水槽内のコケを食べてくれるオトシンクルス。
コケを食べてくれるからと、餌を与えて
いない方も多いのではないでしょうか?
しかし、コケだけに餌を頼っていると、
餌が不足し、時には
餓死してしまうこともあります。
しっかりと餌を与えて、
コケ掃除も頑張ってもらいたいですよね。
そこで今回は、オトシンクルスに
おすすめの5つの餌をご紹介します。
餌をあげるときのコツについても
紹介しますので、ぜひ参考にして下さい。
オトシンクルスの餌は野菜!?おすすめの5種類を一覧で
オトシンクルスは一般的なフレークなどの
餌はあまり食べてくれません。
植物質性の餌が望ましいのですが、
その中でもオトシンクルスに
おすすめの5つの餌をご紹介します。
それぞれの特徴と与え方を解説しますので、
ぜひ参考にしてみて下さい。
1.きゅうり
きゅうりは手軽に与えることができるので、
おすすめの餌の一つです。
きゅうりは実に水分が多く
柔らかいため食べやすいため、
オトシンクルスの食いつきもいいはずです。
与え方は簡単で、少し厚めに
輪切りにし、爪楊枝に刺します。
そして底砂に爪楊枝を挿すようにして固定すれば
流されることなく与えることができます。
腐敗が始まる2日程度で取り除きましょう。
ただし、きゅうりには小さな種があります。
この種が水槽内に舞うと、
フィルターのつまりに繋がりますので
見つけたらネットなどで取り出しましょう。
2.昆布
お料理の、出汁を取るための昆布も、
オトシンクルスのいい餌となります。
乾燥昆布を使えば、ストックが容易で
無駄になることがありません。
数cmほどにカットし、水に浸けて
ふやけたら水槽内に投入しましょう。
最初のころは硬いためか、
あまり見向きしませんが、
時間がたって柔らかくなると、
食べにくる姿が見られると思います。
昆布を投入すると、昆布からミネラル分が
放出され、コケが生えやすくなるという
オトシンクルスにとってはメリットがあります。
もちろん、放置のし過ぎは腐敗、水質悪化、
コケの大量発生などにつながりますので、
適度なところで見切りをつけましょう。
3.キャベツ
キャベツもオトシンクルスの
餌として与えることができます。
生でも大丈夫ですが、軽くゆでた方が、
葉が柔らかくなって食べてくれやすいです。
また、生の場合は部位によって
沈まない可能性もあります。
いずれにしても、数cmにカットして
水中に設置しましょう。
料理のついでに少し与える場合は
生でも良いかもしれませんが、
ある程度の量を茹でて、冷凍保存するのも
ストックができて良いかもしれません。
芯に近い部分や、筋の部分は
硬くて残してしまいます。
2日程度で取り出して、腐敗を防ぎましょう。
4.ほうれん草
ほうれん草は柔らかくて、
オトシンクルスが食べやすい餌です。
ほうれん草を与える場合は、
一度茹でてから、5cm程度に
切って冷凍しておくと必要な時に
解凍して、簡単に使うことができます。
こちらの動画では、
ブロッコリーを与えています。
今回紹介した野菜以外でも
その時に冷蔵庫にある野菜を
与えてもいいですね。
5.プレコフード
出典:https://www.shopping-charm.jp
野菜以外ではプレコフードがおすすめです。
プレコは、オトシンクルスと同じように
吸盤状の口でコケを食べています。
そのプレコに合わせて開発された
プレコフードは、同じような食性の
オトシンクルスにも向いています。
商品によって多少違いますが、
多くの場合はタブレット状で、
水底に沈むようになっています。
水底に沈めておけば、
オトシンクルスがプレコフードを
削り取るようにして食べます。
種類によっては粒が大きいかもしれないので、
オトシンクルスの数に合わせて、大きさを
調整してあげてみて下さい。
オトシンクルスの餌はフレークじゃダメなの?
出典:https://www.shopping-charm.jp
一般的な熱帯魚に与えるフレークは
しばらく水面に浮いてから、徐々に沈みます。
フレークが水底に沈めば、
オトシンクルスも食べられますが
混泳水槽でフレークを与えると、
浮いている間に、他の魚が食べてしまい、
水底に落ちる餌はわずかとなってしまいます。
そのため、オトシンクルスに確実に餌を
与えるためには、フレークは不向きなのです。
また、オトシンクルスがフレークを餌として
認識するまでに時間がかかってしまいます。
水底に沈んだフレークを
回収するのは現実的に難しいです。
食べ残してしまった時に回収できず、
水を汚してしまう点でも
あまりおすすめできません。
オトシンクルスの餌は夜与えるのがいいって本当?
オトシンクルスは夜行性のため、
餌を与える場合は夜がいいです。
夜、水槽のライトを消灯し、
しばらくしてから餌を与えましょう。
室内の照明の明るさであれば
十分に餌を食べてくれるので、
餌を食べる姿はしっかりとみれますよ。
ヤマトヌマエビやスネールなどの
他の夜行性の生き物を混泳させている場合は、
餌の取り合いになってしまうかも
しれませんので注意深く観察しましょう。
餌が上手くいきわたらない場合は、
餌の量や数を増やすなど工夫してみましょう。
まとめ
以上、オトシンクルスにおすすめの
餌をご紹介しました。
5つの餌をご紹介しましたが、
1つの餌を与え続けると、栄養の偏りが
出てしまうので注意しましょう。
そういった面では、プレコフードは
栄養バランスも良く特におすすめです。
色々な餌を試行錯誤しながら
与えるのも楽しいですので、
ぜひ飼育を楽しんでくださいね。
こちらの記事では、ベタが餌を食べないときの
対処方法を紹介しています。
ぜひ、合わせて読んでみて下さい。
コメント