「うちのうさぎは人間でいうと
何歳くらいになるんだろう?」と
疑問に思ったままモヤモヤしている
飼い主さんも多いのではないでしょうか?
人間とペットでは年を取るスピードが異なるため
まだ小さいと思っていても実はすでに
立派な大人だったり、むしろもう老体だったり…
動物も人間と同様に、加齢に伴い食生活などを
見直さないと病気にかかってしまう可能性も
高くなるため、うさぎの年齢は出来るだけ
把握しておく必要があるんです。
そこで今回は、うさぎの年齢を計算する方法や
年齢ごとの特徴や、長生きしてもらうための
秘訣などをまとめてご紹介します!
うさぎの年齢を計算する方法【計算式】
では早速、あなたのうさぎの年齢を
計算してみましょう!
年齢を導き出す計算式は1つだけではなく
いくつか考えられているようで、
様々な飼育本で紹介されています。
1つ目の計算式は、最初の半年で15歳になる
としてその後1年につき10歳年を取る、
という計算式です。
例えば5歳のうさぎちゃんの場合は、
生後半年で15歳、さらにそこから4.5年で
45歳なので、合わせて60歳になります。
もう1つの計算式としては、
最初の1年で20歳としてその後1年につき
7歳ごと年を取るという計算です。
この場合は2歳のうさぎちゃんだと、
1年目で20歳+翌年で7歳なので
合計27歳といえます。
ただし、これらの年齢計算もざっくりとして
いるため正しい年齢を出すには計算式ではなく
相対表で一覧で見てみたほうが確実です。
ということで続いては、
一目で人間とうさぎの年齢が比較できる
相対表をご紹介します!
うさぎの年齢を人間の年齢に計算してみると
計算式を使わずとも、以下の表で
うさぎの年齢と照らし合わせることで
人間の場合の年齢が分かりますよ。
早速あなたのうさぎちゃんの年齢を
調べてみてはいかがでしょうか?
うさぎの年齢 | 人間の年齢 |
生後1ヶ月 | 2歳 |
生後3ヶ月 | 7歳 |
生後6ヶ月 | 13歳 |
1歳 | 20歳 |
2歳 | 28歳 |
3歳 | 34歳 |
4歳 | 40歳 |
5歳 | 46歳 |
6歳 | 52歳 |
7歳 | 58歳 |
8歳 | 64歳 |
9歳 | 70歳 |
10歳 | 76歳 |
こうして表にしてみるとわかるように、
生後1年でもうすでに人間でいう成人と同じで
うさぎの体は立派な大人になるんですね。
また表から分かるのは
2歳以降は1年につき6歳の間隔で
年を取ると考えると良いでしょう。
さて、うさぎの年齢と人間の年齢の相対を
見てきましたが、実はうさぎには年齢ごとに
○○期という成長フェーズがあるのを
あなたはご存知でしょうか?
うさぎの年齢別に見た性格や身体の特徴
前章で触れたように、うさぎの成長には
いくつか段階があり、それぞれ以下のような
身体の変化や特徴があります。
成長期【0~1歳】
生まれてから1歳になるまでは、
人間と同様に様々なことを吸収する
心と体の成長期といえます。
4~6ヶ月ではもう性成熟を迎えるため
繁殖が可能になります。
好奇心旺盛な時期で動き回ったり
また臆病なところも見せる場合があります。
こちらの動画では、ちょうど成長期である
生後0ヶ月~7ヶ月までの可愛い
うさぎちゃんの成長の様子が見れます!
維持期【1~4歳】
3歳頃までには発情期が訪れるようになり
心も体も立派な大人といえます。
行動も活発になるというのと、
うさぎの3歳は厄年ともいわれるため
ケガなどに注意しましょう^^
中年期【4~7歳】
今まで活発だった時期に比べて、
運動量が落ち着いてくるのが中年期です。
また体も弱くなり始める時期なので
食事内容を見直すなどして、日頃から
健康と体重の管理に気を配りましょう。
高齢期【7歳以上】
うさぎは10年生きれば長生きと
言われているほどなので、7歳というと
もう高齢期といえます。
体力がさらに落ちてきて、感覚器官なども
鈍くなってくるので、病気やケガに一層
注意をしなければなりません。
環境面では段差などを無くしてバリアフリーに、
健康面では体力の維持を念頭に置いて
過ごしてもらえるようにしましょう。
このように、成長があっという間のうさぎに
少しでも長く生きてもらうために
私たちができることってあるんでしょうか?
うさぎの寿命を伸ばすために飼い主さんができる3つのこと
可愛いペットとは少しでも長く一緒に
過ごしたいと、飼い主さんなら
誰でも思いますよね。
そのためにはやはり、飼い主さんである
あなたの力が必要なんです!
寿命が少しでも伸びるように飼い主さんができる
3つのことをご紹介しますので
参考にしてみてくださいね。
1.体調の変化や異変に早く気付く
成長の段階に関わらず、毎日うさぎの
糞の量や質、食事量や行動を観察して
不調にいち早く気付けるように
習慣づけましょう。
平常時の糞や食事量を知っておくことで
異変に気付けるようになります。
動物の病気やケガは進むスピードが人間よりも
早いことのほうが多いので、迅速な
対処をしないと命に危険が及ぶことも…
2.食事やおやつに気を遣う
人間と変わらず、うさぎにとっても食事は
健康を維持するための重要な要素です。
幼い頃から過剰におやつや脂質となる餌を
与えてしまうと肥満体型になって
思わぬ病気に繋がる危険もあります。
また、年をとれば運動量も減りますので
それに見合った栄養素の食事に切り替えて
おやつも控えめにしなければなりません。
でないと肥満になって内臓系の病気の
原因になりかねませんし、加齢とともに
命を落とすリスクも高くなるため
食事やおやつの見直しをおすすめします。
3.ストレスを与えない
最後に、なんといっても
ストレスを与えない、ということです。
ストレスのかかるような環境にいることで
病気やケガの原因になりえます。
うさぎは寂しいと死ぬ、という表現があるように
ストレスに極端に弱く身体に影響が出やすい
動物としても有名です。
なので、うさぎにとって落ち着いて過ごせる
楽しい飼育環境を用意してあげることも
寿命を伸ばす重要な要素といえます。
まとめ
ということで、今回はうさぎの年齢計算と
それぞれの成長フェーズの特徴を
あわせてご紹介してきました!
あらためて、うさぎは以下のように
年齢を重ねていくということを
知っておきましょう。
うさぎ年齢 | 人間年齢 | 成長フェーズ |
生後0ヶ月~1歳 | 0~20歳 | 成長期 |
1~4歳 | 20~40歳 | 維持期 |
4~7歳 | 40~58歳 | 中年期 |
7歳~ | 58歳~ | 高齢期 |
想像していたよりも成長スピードが早い
と思った方もいるのではないでしょうか…
少しでも一緒に過ごすためにも、
年齢に応じて食事やおやつを選んであげて
日々の体調&体重管理も習慣にして
見守ってあげることが重要です。
少しでもあなたとうさぎちゃんが一緒に
楽しく過ごせるように、今回の記事が
参考になれば幸いです^^
コメント