専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

ポメラニアンはカットしないのはダメ?メリットとデメリットを比較

ポメラニアン

ポメラニアンはカットしないとだめ

ポメラニアンはカットのバリエーションも
豊富で、SNS状でも様々なデザインの子を
見かけますよね。

ポメラニアンのカットした姿は、
良く見かけるため、あのように
短くカットするべきなのでしょうか。

しかし、一部では被毛を短くカット
するのは、良くないという意見も
耳にします。

ポメラニアンのためには、カットをした
ほうがいいのか、しないほうが良いのかが
分かれば、今後のカットの参考に
なりますね。

この記事では、ポメラニアンのカットは
するべきか、メリット・デメリットなど
詳しく解説します。

ポメラニアンは本来カットしないでもOKな犬種

ポメラニアンは直毛の長毛種で、ふわふわな
毛並みも魅力の一つですね。

カットも様々なバリエーションがあります。

しかし、基本的にカットは必要のない
犬種なんですよ。

被毛もある程度の長さで止まるため、
伸びすぎてしまうということはありません。

しかし、こまめなブラッシングや
シャンプーをしないと、毛玉や
汚れが付きやすい毛質でもあります。

そこで、毛玉除去や衛生上の問題、
目元、耳内の邪魔な毛の除去など、
必要な部分のカットは行いましょう。

ポメラニアンにカットは必要か【カットの3つのメリット】

ここでは、ポメラニアンにカットをする
メリットを、3つ紹介します。

1.カットを夏にすると被毛の中で皮膚が蒸れない

ポメラニアンは寒い地方の犬なので、
被毛がびっしり密集しています。

そのまま放置しておくと、被毛の中で
皮膚が群れ、皮膚病の原因に繋がります。

高温多湿になる夏場は、
特に注意が必要です。

そこで、被毛の量をある程度少なく
カットすることで、蒸れを軽減し、
皮膚病を予防することができます。

2.カットのスタイル次第でおしゃれ・可愛い見た目にできる

ポメラニアンのカットには様々な
スタイルがあり、ライオンに似せたものや
柴犬、テディベア、たぬきなど、色々な
動物に変身することができます。

非常におしゃれですし、色々な見た目を
楽しむことができます。

このような大胆なカットは、
特に飼い主さんを楽しませるものです。

珍しいカットで街を歩けば、
人目を引くこと間違いなしですね!

ポメラニアンのカットには、
どのようなデザインがあるのでしょう。

⇒ポメラニアンのカット集!飼い主さんに人気な7種類のデザインは?

この記事では、ポメラニアンの
人気カットを紹介していますよ。

ポメラニアンのサマーカットの
動画を見つけました。

この子は柴犬に似せた柴犬カットと
呼ばれるデザインですね。

ポメラニアンから柴犬へ、
一度で二度美味しい気分ですね!

3.カットすることで抜け毛を目立たないようにできる

ポメラニアンは被毛の量が多いことから、
換毛期には大量の抜け毛が発生します。

そこで、被毛を短くカットしてしまえば、
抜け毛を目立たなくすることができます。

抜け毛の多い換毛期の時期には、
抜け毛がなくなるわけではありませんが、
目立たなくすることで、お部屋の汚れを
軽減ることができますよ。

サロンに連れていく場合、どのくらいの
頻度で行うか迷っている方も
いるのではないでしょうか。

⇒ポメラニアンのトリミングの頻度とは?時期やタイミングの目安を解説

この記事では、トリミングの頻度や時期、
タイミングなどを詳しく解説しています。

ポメラニアンにカットは必要か【カットの3つのデメリット】

上記ではカットすることのメリットを
紹介しました。

では、デメリットも存在するのでしょうか。

実はポメラニアンのカットは慎重に
行わないと、取り返しのつかない
ことに発展する場合があります。

では、どのようなデメリットがあるのか、
詳しく見ていきましょう。

1.カットすると毛が伸びないようになることがある

ポメラニアンは、一度短くカットすると、
生えてこなくなってしまう場合があります。

ポメラニアン脱毛症やポメハゲとも
呼ばれるもので、「アロペシアエックス」
という病気も疑われますが、
明確な原因はわかっていません。

また、ダブルコートは一度カットすると、
生え揃うまでに長い時間を要します。

成犬では3年もかかることもあるそうです。

特に短く被毛をカットする、サマーカットは
慎重に行う必要があります。

2.カットに失敗して毛質が変わってしまう可能性

被毛は毛先に行くほど細くなるため、
短く切ると断面は太くなります。

そのため毛質が硬くなります。

次の被毛が整えば元に戻りますが、
それには最低でも1カ月はかかると
言われています。

3.カットしすぎると夏は日光や気温が皮膚に悪影響

ポメラニアンはダブルコートという
2重の被毛でできています。

外の硬い被毛は紫外線や外傷から
身を守る役割、中のふわふわの被毛は
体温維持の役割があります。

サマーカットは、外の被毛をカットして
しまうので、紫外線や強い日差しから
皮膚を守ることができません。

犬の皮膚は人間より薄く
デリケートですので、
皮膚炎などの原因に繋がります。

ポメラニアンは耳のカットやおしりの毛を整えるのがおすすめ

ポメラニアンは、毎日のブラッシング、
定期的なシャンプーをしていれば、
基本的にカットは必要ありません。

ポメラニアンのカットのおすすめは、

  • 耳の中の毛
  • 目元
  • 足先
  • お尻回り

など、邪魔になりやすい場所や毛玉が
できてしまった場所などをカットする
方法です。

ポメラニアンにサマーカットは
必要ありません。

どうしても暑さ対策が必要な場合は、

  • ブラシでアンダーコート
    (中の被毛)を取ってあげる
  • おなかやわきの下など熱がこもり
    やすい場所だけカットする

このような方法を試してみてください。

ポメラニアンの抜け毛は多いと聞きますが、
実際どのくらいなのでしょう。

⇒ポメラニアンの抜け毛の量は?多い時期や増やさない5つの対策方法

この記事では、ポメラニアンの
抜け毛の量や時期、対策法などを
まとめています。

まとめ

ポメラニアンは毎日のブラッシングや
定期的なお風呂、シャンプーをしていれば、
基本的にカットは必要のない犬種です。

特にサマーカットを使用するデザインが
豊富なポメラニアンのカットには、
メリットとデメリットが存在します。

メリット
  • 皮膚が蒸れない
  • 見た目がおしゃれ
  • 抜け毛が目立たなくなる
デメリット
  • ポメハゲになる場合がある
  • 毛質が変わる場合がある
  • 皮膚のバリアが壊れやすい

柴犬カットなどは可愛いのですが、
失敗すると被毛が生えてこない、
皮膚病の原因にもつながります。

おすすめは、足先や目元などの邪魔な
部分のみカットを行うことです。

熱い夏場は、アンダーコートを
スリッカーブラシで刈り取ったり、
熱のこもりやすい部分のみ短くカット
することで乗り切ることが可能です。

愛犬の健康のためには、サマーカットは
良く検討する必要があるでしょう。

サマーカットで別犬になるほど
毛量の多いポメラニアンですが、
どのくらいの量があるのでしょうか。

⇒ポメラニアンの毛の量はどれくらい?薄い場合の6つの原因と予防法

この記事ではポメラニアンの毛の量や、
薄い場合の原因などを解説しています。

ポメラニアンの抜け毛は多いので、
換毛期の時期は
把握しておきたいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました