愛犬の皮膚病、何とかしてあげたい ですよね。 薬は副作用が心配であまり使いたくない、 という飼い主さんも少なくないのでは ないでしょうか。 皮膚病には免疫力が低下した際に発症する ケースも多く、皮膚病と免疫力には深い 関 […]
高級な果物といえば!! メロンですよね(#^^#) めったに食べられないメロンですから (わが家だけでしょうか……?)、 せっかくメロンがあるときには 愛犬にもおすそ分けしたくなりますよね♡ でも、 犬はメロンを食べてい […]
犬のハーネス、使ったことはありますか? 首輪ではなく、胴に装着するハーネスに リードをつけることで、犬に伝わる負担を やわらげる効果があります。 小型犬や、呼吸器に問題がある犬、高齢犬などに ぜひ使っていきたいアイテムで […]
犬を飼い始めてから、ふと、 「この子は毎日 なにを楽しみに過ごしてるのかな?」 と思うことがあります。 『犬の毎日の楽しみ』って なんなんでしょうか? お散歩、ご飯、おやつ、 お昼寝、日向ぼっこ、 飼い主さんとの時間、 […]
うっかり人間用のガムを床に落としたら、 目ざとい愛犬が飛んできて すかさず’’パクッ’’!! 犬が人間用のガムを誤飲してしまったら、 とても不安ですよね。 「キシリトールが危険」とも聞きます。 実際、犬がガムを食べた場合 […]
あなたは、ワンちゃんに対して コマンドで指示を出すとき、 日本語ですか?それとも、英語ですか? 日本語であれば、 「お座り」や「伏せ」などで コマンドを送ると思いますが、 英語で指示を出すのって ちょっと憧れませんか? […]
愛犬に食べさせる塩分量について、 気になっている飼い主さんは 多いと思います。 人も塩分をとりすぎると高血圧になったり、 逆に塩分が不足すると脱水症状を起こすなど 健康に問題が生じます。 犬にはどのくらいの塩分量が 適切 […]
愛犬を撫でていると、かさぶたを発見した。 かさぶたを見て一番初めに思いつくのは、 「どこかで怪我をしたのだろうか」 ということではないでしょうか。 かさぶたと言えば、傷が治る際に できるものというイメージがありますよね。 […]
パンが大好きなワンちゃん 結構多いのではないでしょうか? 人間の食べ物を与えてはいけない! という事はわかっていても 愛くるしい瞳で おねだりをされちゃうと ついつい与えたくなってしまいますよね。 そこで、今回は ワンち […]
ズシッとした体と 貫禄のある顔つきが 特徴のブルドッグ。 なかなか強面な印象が強いですが 元は闘犬を目的に作られた犬種です。 そのため見た目にも 迫力が感じられるのですね。 闘犬と聞くと、 気性の荒い性格をしているのかな […]