1. TOP
  2. 2.ごはん
  3. ごはんコラム
  4. 犬の高血圧の症状や原因は?食事で気を付ける3つのこと

犬の高血圧の症状や原因は?食事で気を付ける3つのこと

 2024/07/23 ごはんコラム
この記事は約 5 分で読めます。

    血圧とは、心臓から血液が送り出される
    強さ
    です。

    血圧は高すぎても低すぎてもダメ!

    生活習慣病やほかの病気の症状でも、
    高血圧って有名ですよね。

    もちろん犬にも高血圧が起こります。

    この管理のためには、薬も使いますが
    食事も大事な治療のひとつです。

    食事については、飼い主さんの出番!

    そこで犬の高血圧の症状など基礎知識と、
    食事で気をつけるべきことを紹介します。


    犬の高血圧ってどんな症状?

    できれば初期の状態で見つけたいのが、
    飼い主さんの望みですよね。

    犬の高血圧の症状は、初期は眼の充血、
    軽い心雑音、運動失調、糸球体高血圧などです。

    飼い主さんの目に見える症状は
    目の充血、運動不耐性などで、加齢による
    症状とも似てます。

    はっきりとした異常な症状が出ないので、
    重症になるか基礎疾患が判明しないと
    血圧に注目が行くことは少ないです。

    重症になると心臓や血管への負担が
    大きくなるので、命に関わる場合があります。

    高血圧が進んでくると、失明やめまいなど
    普段の生活にも支障が出てきます。

    犬が高血圧になる原因とは?

    そもそも、なんで高血圧が起こるんでしょうか?

    犬の高血圧は原因となる病気があり、二次的に
    高血圧が発現することが多いです。

    心疾患、腎疾患、副腎皮質機能亢進症、
    糖尿病
    など色々な病気が原因となるので、
    高血圧が起きる原因を特定するのは
    治療のために重要です。


    犬の血圧を下げる方法はあるの?

    血圧を下げるためには、薬と生活環境の
    改善が必要です。

    基礎疾患があれば、その病気の治療薬と
    血圧降下剤を使います。

    生活環境については興奮すると心拍数が多くなり
    血圧が上がるので、なるべくストレスフリーを
    目指します。

    例えばインターホンが鳴ると、
    狂ったように鳴く子がいますよね。

    特に心臓病の子だったら、いっそのこと
    インターホンの電源を落としちゃいましょう!

    また、肥満は血管をもろくしたり心臓に
    負担をかけやすいので、ややぽっちゃりくらいを
    目指してダイエットするのもオススメです。

    犬の高血圧!食事で気を付ける3つの事とは?

    犬の高血圧に限らず、食事管理は
    健康維持するためにとっても大事!

    飼い主さんの健康のためにも良い工夫なので、
    犬と一緒に健康生活を始めてみましょう♪

    食事管理について気をつけたいことを
    紹介します。

    1.塩分を控えた食事にする

    塩分に含まれているNa(ナトリウム)は、
    血液中に多すぎると身体は血液に水分を送って
    薄めようとします。

    血液が増えると血管を押す力や流れる速さも
    上がるので、血圧が上昇。

    健康な犬猫はNaを尿からすぐに排泄できるため
    塩分摂取は血圧に影響がないと言われて
    いますが、塩分を排出するために腎臓をフル稼働
    させているとそのうち普通よりも
    早くガタが来ます。

    そのため塩分は適正量に
    とどめておくことが必要です。

    人間が美味しいと感じる塩味はかなりの
    塩分量なので、犬にはあげないように
    しましょう。

    2.肥満にならない食事メニューを考える

    肥満になると、筋肉不足なども重なって
    血流が悪くなります。

    そのため心臓が速く動いて血液を動かそう
    するので、血圧が高くなってしまいます。

    そして、犬が太るのは90%飼い主さんのせい

    可愛いからといって、おやつやごはんの
    あげすぎには注意しましょう!

    心臓のためには、
    ぽっちゃり位が良いそうですよ。

    犬は雑食ですが炭水化物を摂りすぎると
    人間よりも太りやすいので、
    たんぱく質中心のごはんをあげましょう。

    3.良質なタンパク質やミネラル食物繊維を与える

    食事の基本ですね♪

    良質なお肉には、たんぱく質、脂質、
    ミネラル
    などがバランスよく含まれています。

    そのため材料不明の『肉』とか、出所不明の
    肉骨粉が入っているフードは避けましょう。

    適量の不溶性食物繊維は糖の吸収を
    穏やかにしたり便の量を増やして
    排泄しやすくしてくれます。

    手作りでも既製品でもこれらのバランスが
    大事なので、フードを買うときには成分表示を
    見るクセをつけることをおすすめします。

    大きな声では言えませんが、国産フードだから
    安全ってわけでもないんですよ。

    こちらもチェックしてね↓

    ⇒犬の食物繊維のサプリ!おすすめ5選を徹底比較


    犬の高血圧におすすめなドッグフードはある?

    高血圧におすすめなフードは、良質のたんぱく質、
    脂質、炭水化物がバランスよく
    配合されているものです。

    肥満のためには脂質が無いほうが
    良いと思いましたか?

    脂質は血管や皮膚を丈夫にする材料なので、
    適度であればあったほうが良いのです。

    良質なお肉と脂質を使ったフードで
    おすすめがあるので、ひとつ紹介します。

    犬心(いぬこころ)というフードです。

    新鮮な生肉をフード用に加工し、
    ココナッツオイルなどの良質の脂質も
    配合されています。

    味も美味しいようで、
    食が細い子の評判も上々です。

    ⇒犬心の詳細を公式サイトで確認する

    まとめ

    犬の高血圧は、重大な病気が
    原因のこともあります。

    病気になってもなるべく血液の流れを
    穏やかに保つためには、
    体形や食事管理はとても重要です。

    もしかしたら、犬の健康管理は飼い主さんの健康
    にもちょっと貢献するかもしれません。

    多すぎる塩分や炭水化物は、飼い主さん自身に
    とってもあまり良くはありませんからね。

    犬と2人3脚でヘルシーな生活をしていくのも、
    楽しそうじゃないですか?

    こちらもチェックしてみてね↓

    ⇒犬の血圧の正常値とは?高い場合に気を付けるべきこと【完全版】



    \ SNSでシェアしよう! /

    わんちゃんといっしょの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    わんちゃんといっしょの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    ライター紹介 ライター一覧

    アバター画像

    比嘉 めぐみ

    動物が好きで好きでたまらず、5年間小動物の動物病院で勤務していました。
    発信した情報が、みなさんとわんちゃんのお役に立てば嬉しいです。
    今興味があるのは行動学と東洋医学で、どちらも動物だとまだ分からないことも多いので、日々勉強していきたいです。

      この人が書いた記事  記事一覧

      • 犬のアレルギーに良いシャンプーランキング5選【厳選】

      • 犬の里親募集の掲示板5選!安全な選び方のコツとは?

      • 犬のアレルギー検査の費用はいくら?保険で調べる方法とは?

      • 犬のしつけで叩くのはNG?正しいしつけ5つの基本を紹介

      関連記事

      • 犬にヨーグルトを与える効果とは?種類や量・注意点も解説

      • 犬の食欲不振を改善するためにするべき5つのポイントを紹介!

      • 犬の食べ物!禁止なものは?果物編

      • 犬の食べ物!実は危険が潜む果物10選【決定版】

      • 犬がガムを食べた!キシリトールの誤飲が危険な理由とは?

      • 犬が玉ねぎを食べてしまった!応急処置の方法と受診の目安とは?