専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

ハムスターの痙攣の原因は!?考えられる病気を徹底調査!

ハムスター

ハムスターの痙攣の原因

可愛い仕草で、いつも私たちを
癒してくれるハムスター

ハムスターの挙動がいつもと激しく違うと、
不安になりますよね。

しかも、パッと見痙攣のように見えると
飼い主さんはパニックです。

見た目も苦しそうだし、何かしてあげたくても
手出しができません。

痙攣のような動きをハムスターがしているとき、
どんな原因が考えられるのでしょうか。

治療に速さが必要な原因も中にはあるので、
痙攣の原因をしておいていざというときに
備えましょう。

ハムスターの痙攣の原因は病気なの?

ハムスターの痙攣のような動きには、
いくつかの原因が考えられます。

しばらく様子を見てよいものから
早急に治療を開始しないといけないもの
あります。

実は痙攣ではなかった、なんて安心するものも
もちろんありますが、
万一のことを考えて対処しましょう。

1.ストレス

ハムスターはストレスにとっても弱い動物です。

極度のストレスによって
てんかんのような感じで痙攣を起こしたり、
病気になりそれが原因で
痙攣を起こしたりすることがあります。

死んだふりと言われている行動も、
極端なストレス状態
身体が動けなくなってるだけです。

エキゾチックは犬や猫のように
完全に家畜化された動物ではないので、
人間との程よい距離が難しいんです。

どんなことがストレスになるのか、
どういう風に接すれば良いのか何となくでも
知っておくと、双方がストレスなくすごせますよ。

2.しゃっくり

ハムスターは身体が小さいので、
全身でしゃっくりします。

何回もしているとちょっと苦しそうだし、
痙攣のように見えてくることもあります。

しゃっくりは横隔膜の痙攣なので
痙攣と言えば痙攣ですが、
しばらくして収まるようなら
様子を見てもらって大丈夫です。

ただし、一日に何回も繰り返したり
本当に呼吸が苦しくなるまでということが
何日も続いていると、何か基礎疾患が
あるかもしれないので
念のため病院へ連れて行きましょう。

3.低血糖

低血糖の痙攣をハムスターが起こしている場合、
早急に血糖値を上げる必要があります。

どこで低血糖を見分けるかと言うと、
「ごはんを食べていたかいなかったか」

なので、普段からのきちんとした観察が必要です。

肝臓病が悪化して食べているのに
低血糖になることもありますが、
大多数はごはんを食べられてなかったことで
低血糖になります。

痙攣を起こしているということは、
めまいの段階を通り越している
ということなのでかなり危険です。

もし意識があるようなら、ガムシロップなどを
舐めさせ血糖値を少しでも上げるのが
家でできる唯一のことです。

4.脳・脊椎の病気

ハムスターは意外と腫瘍が多い動物です。

また、犬や猫と同じような神経の病気にも
かかることがあります。

脳神経系は身体の動きを支配しているので、
この連絡がうまくいかなくなると
どうしても身体が変な動きをしてしまいます。

痙攣とは神経が過剰に興奮することで
起きるので、脳腫瘍や神経疾患で
神経伝達が異常になったりすると
起きることがあります。

5.ウイルスや寄生虫の感染

感染症によっても痙攣が起きることがあります。

菌血症とも言える症状だと多臓器不全により
痙攣が起きますし、寄生虫の重度寄生などで
消化管出血や低血糖が起きることだって
ありえます。

正直感染症が重度になると
助かる可能性も低くなるし、
どんな症状が起きてもおかしくありません。

下痢や食欲不振などの段階
病院に連れていって、ハムスターに
適切な治療を受けさせてくださいね。

6.中毒

たまにハムスターにお部屋の中を
散歩させたりする場合、部屋の中は
危険でいっぱい

人の目につかないところに、とんでもないものが
落ちていたりするんです。

代表格はゴキブリの駆虫薬

机の下や棚の裏に入りこんで
食べてしまったりするハムスターがいるんです。

他にも、家具の塗料をかじってしまう
かもしれません。

これらはハムスターが中毒を起こす原因に
なり得るので、かなり危険。

ずっと元気だったのに、
何か変化(散歩や新しいおもちゃなど)のあとに
ハムスターが痙攣を起こしているなら、
中毒は鑑別診断のかなり上のほうに入ります。

自分の部屋、ちっちゃな動物が走り回って
大丈夫と自身を持って言えますか?

ハムスターの痙攣の見分け方はある?

ハムスターの痙攣って見分け方は
あるんでしょうか。

原因が色々あるし個体によっても
反応が違うので絶対とは言えませんが、
ハムスターが自分で立ち上がったりという
動きができない場合は痙攣の可能性が高いです。

痙攣とは自分の意思とは無関係に
筋肉が動いている状況なので、
大抵の子はいつも通りの動きができません。

更に、低血糖のときは痙攣の前には
音に反応せずぐったりしていることが多いので
そこを見逃さないようにしてください。

ハムスターが痙攣したら応急処置をするべき?

ハムスターが痙攣を起こした時、
飼い主さんはちょっとでも
何かしてあげたいと思いますよね。

低血糖のときは糖を補給させるのは
良いですね?

緊張性のときにも、やってみたいことは
あるんです。

緊張して痙攣しているとき、
ハムスターは神経過敏の状態です。

光でも音でもなんにでも過剰に
反応してしまうので、ケージに布をかけたりして
暗くし、静かなところで様子を観察しましょう。

あくまでもこれは応急処置なので、
収まらなかったりぐったりしているなら
急いで病院へ行ってくださいね。

まとめ

ハムスターの痙攣について予習は
完璧ですか?

ポイント
  • 病気じゃなくても痙攣を起こすことがある
  • 普段からの健康管理は原因の推理にも大事
  • 不安なら悩む前に病院へ

緊急事態のこともあるので、分からなければ
病院に連れていくのが得策です。

犬猫に比べて使える薬が少ない
ハムスターですが、早く治療すれば
治る病気だって沢山あります。

痙攣のように飼い主さん自身が
パニックになってしまいそうな病気に関しては、
事前に情報を知っておくと落ち着いて
対処できますよ。

ストレスで死ぬこともある弱い動物なので、
彼らの生活、性格を知っておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました