専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

セキセイインコの病気!羽が抜けるなどの症状&サインを一覧で

セキセイインコの病気

セキセイインコなど、
鳥類は体調が悪くても限界までそれを
隠す傾向があります。

これはペットの鳥も同じ。

元々被捕食者なので
弱いところを見せないようにしていると
言われています。

でも、病気になっても瀕死になるまで
気づけなかったら危険ですよね。

自分のペットが病気なことを
気付けないのは、飼い主さんとしても
ショックな出来事。

そこで、セキセイインコが
病気になったときの症状や病名
簡単に説明していきます。

セキセイインコが発している
わずかなサインを受け取って、
可愛いペットを守りましょう♪

中には特徴的な症状もあるので、
気づきやすいものもあります。

セキセイインコの病気!部位別の異常まとめ

セキセイインコも犬猫と同じで、
様々な病気になります。

また、くちばしや足など血色が
見やすいところが多いのも
観察ポイントです。

病気のときに異常が出やすい
部位について、目にしやすい症状
紹介していきます。

1.羽が抜ける

セキセイインコの羽が
抜けてしまうことがあります。

普段きれいに生えそろっている羽毛が、
無残にもそぞろな生え方になっていると
かなり目立ちます。

脱毛の場合全身に症状が及んでいるのか
1部分だけなのかによっても
考えられる病気が違うので、
おうちの子の羽毛の抜け方
観察してみましょう。

2.足の変色・傷

足は羽毛がなく、地肌の様子
観察しやすい場所です。

セキセイインコの爪の様子や
血色を見るのにも適しているので、
普段から色を覚えておきましょう。

ちなみに、正常なら
セキセイインコの雌は肌色っぽい色
雄は黒っぽい青色をしています。

白くなっている、赤くなっている、
黒くなっているなどの変化が
ある場合には何らかの病気が
隠れていることもあります。

3.お腹周りの脱毛

セキセイインコのお腹周りは、
背中よりもふわっとした腹毛で
おおわれていますよね。

でも、ある日見たらお腹の周りの毛が
脱毛しているということがあります。

縦に割れているくらいなら、
卵を抱卵するために元々羽毛が
無い部分かもしれませんが、
腹全体的に脱毛しているなら病的です。

くちばしが届きやすいところだし、
自分で引き抜いているという可能性も
考えられます。

4.目の腫れ・赤み

セキセイインコの目に
赤みや腫れはないでしょうか。

目の病気のこともあるし、
風邪で結膜炎を起こしていても
目に異常が出ることがあります。

いつもの目の大きさや色を
なんとなくでも見ておくと、
変化してときにわかりやすいです。

セキセイインコとアイコンタクトを
とっていると顔を凝視するので、
異常があれば飼い主さんが
一番気づきやすい場所ですよね。

5.おしりの腫れ

セキセイインコのおしりが
腫れる病気もあります。

頻度の高いものだと卵詰まりは
雌で卵をよく産む子だと起きるリスクが
高まりますし、雌雄共に内臓腫瘍で
腫れることがあります。

総排泄腔がふさがってしまうと
糞ができなくなるので、
本来の病気のほかにも便秘という弊害
出てきます。

6.くちばしの変形

セキセイインコのくちばしの形が
変わってしまう病気もあります。

正常だと、つるっとしたキレイな弧
描いていますよね。

そのくちばしが、欠けていたり
細かい穴が開いてスカスカになったり
過長を起こしたりすることがあります。

単純な外傷ならまだマシですが、
ダニやウイルスによるものだと
きちんとした治療を早めに受けることが
必要です。

具体的な病名と症状

目立つ場所の症状を紹介しましたが、
おうちの子に当てはまってしまうことは
ありましたか?

今度は、内臓系の症状と
具体的な病名も紹介していきます。

1.便秘

上記で少し触れた便秘。

排泄されるはずの便が何らかの原因で
出なくなっている、もしくは
出にくくなっている状況です。

ただお腹の流れが遅くなって
しまっていることもあれば、
病気が隠れていることもあります。

セキセイインコにとっては
お腹が苦しいし毒素も溜まって
かなり不快な状態なので、
食欲がなくなってしまう子もいるんです。

毎日便が出ているか、
普段のお世話のときに
チェックしましょうね。

2.そのう炎

セキセイインコを含めた鳥には、
食べ物を一時的にためておく
そのうという器官があります。

胃よりも食道入口に近い位置にあるため
病原菌や刺激物の影響を受けやすく、
炎症を起こしてしまうことがあります。

飼い鳥のそのう炎はとても
有名な病気なので、
聞いたことがある人も多いはず。

嘔吐や下痢などの消化器症状
伴うことも多い為、怪しいと思ったら
早めに病院へ行き治療しましょう。

重症化すると
命にかかわることもあります。

3.痛風

ビールが好きな人には
耳が痛い病気、痛風。

もちろんビールが原因ではありませんが、
セキセイインコも痛風になります。

フードに含まれるタンパク質
分解されると最終的に
尿酸になるのですが、この尿酸が
腎機能低下や栄養バランスの
乱れなどによって身体に蓄積したのが
痛風です。

内臓痛風と関節痛風のタイプがあり、
内臓痛風のほうは突然死の危険も
あります。

関節痛風は人間でもおなじみの、
関節の腫れや痛み。

進行すると尿酸による結節
できてきます。

4.吐血

消化管に炎症がひどく起きると、
粘膜が傷つき出血します。

その結果、嘔吐したときに
血液を吐くことがあります。

ストレスでも胃炎は起き得ますが、
有名なのはメガバクテリア症

セキセイインコの病気として
とっても有名ですね。

メガバクテリアは胃に感染するので、
胃の粘膜を荒らして吐血するんです。

健康なら無症状なことが多いですが、
ストレスがかかったときなど
免疫が弱ると発症してしまうことが
多いです。

セキセイインコの病気のサイン&見分け方

これは、セキセイインコが
嘔吐しているところです。

セキセイインコの病気は
重症化すると死ぬ危険もあるため、
早めの発見が重要です。

サインの見分け方は
どうしたら良いのでしょうか。

外観と合わせて、行動からも
病気のサインを読み取っていきましょう。

1.鼻

おうちのセキセイインコは
鼻水やくしゃみなど
鼻の症状を起こしてないでしょうか。

風邪に限らず、病気のときは
呼吸がゆっくりになって
鼻水が出てくるときもあるので、
鼻の症状がないかを見てみましょう。

青っ洟なんかたらしていたら、
風邪の初期症状かもしれませんよ。

セキセイインコのくしゃみ、
鼻水についても紹介しているので、
チェックしてみてください↓

⇒セキセイインコのくしゃみ、鼻水は病気?症状別にまとめてみた

分かりやすい症状ではあるので、
おうちのセキセイインコに
鼻の症状があるなら
照らし合わせてみてください。

2.ゲロ・嘔吐

吐き戻しではなく、セキセイインコが
嘔吐をしてしまうことがあります。

嘔吐物(ゲロ)の内容や色などを
観察して、血が混ざってないか
異常な色をしていないかなどを
チェックしましょう。

餌の色ではなく黒っぽかったり
緑だったりと色の変化がある場合には、
たまたま気持ち悪かった以外にも
内臓系に異常がある場合があります。

セキセイインコの嘔吐は
周囲にまき散らすような感じで
行われるので、吐き戻しとの違いが
分かりやすいですよ。

3.糞

糞のチェックをしましょう。

下痢じゃないか、
尿量は多くなっていないかなど
糞から分かる健康状態は多くあります。

下痢がひどいと小さな動物は
すぐに脱水状態になってしまうので、
早めに治療を開始した方が良いです。

基礎となる病気があるなら、
その治療も併行しましょう。

糞の色にも健康状態のヒントが
隠れているので、いつもと違う色の糞を
いきなりしたら警戒しましょう。

病気かも?セキセイインコのサイン

普段でも見られることがあるけれど、
なんだかおかしいな?という症状も
ありますよね。

その小さな変化に病気のサインが
隠れているかもしれないので、
チェックしてみましょう。

セキセイインコは少しの体調不良だと
隠そうとする子が大多数なので、
重症化しないうちに
サインを感じるのが必要です。

餌を食べない

ちょっと食欲が落ちたということも含め、
「いつもよりも餌を食べない」
というのは体調不良のサインです。

ただ夏バテなどで食欲が落ちている
ときもありますし、もっと重大な病気が
根本にあって食欲が無くなっている
こともあります。

食欲廃絶といってまったく
食べなくなってしまうのは
最も良くないことなので、
そこまで到達する前に対処しましょう。

セキセイインコは
一気に食べるのではなくちょっとずつ
餌を食べていくので、
餌を取り換えるときに
どのくらい食べたかを必ず
チェックするようにしてみてください。

セキセイインコが餌を食べないときに
考えられる原因や対処法も
紹介しているので、チェックしてみて
ください↓

⇒セキセイインコが餌を食べない!原因と5つの対処法【まとめ】

セキセイインコが元気そうなら、
まずはおうちでできる
ちょっとした対処を試してみてから
病院へ行くのもアリです。

吐き戻しが多い

セキセイインコは発情の際に
吐き戻しをする鳥です。

適度な回数なら放置でも構いませんが、
あまりに頻回なときには
病気による嘔吐が混ざっていたり、
発情のためにしても
吐きすぎなことがあります。

吐き戻しが多すぎると
セキセイインコにとっては
必要なカロリーを摂取できなくなって
しまうので、体重減少にも
つながってしまいます。

病的な吐き戻しがないかどうかは、
発情期といえども
しっかりと観察しましょう。

セキセイインコの吐き戻しを
やめさせるための対策も
紹介しているので、
チェックしてみてください↓

⇒セキセイインコの吐き戻しをやめさせるには?時期で変わる対策まとめ

吐きすぎな時には
少し対策を立てることで、
頻度を減らしたり止めたりできる
可能性があります。

発情しているだけの可能性も

病気だと思っていたら、
ただの発情だったという
可能性もあります。

何か特定の対象に吐き続けていたり、
静かにケロッと吐くのが
吐き戻しの吐き方です。

セキセイインコ自身は元気なので、
病的なほど頻繁に吐いて居なければ
吐き戻しは放っておいても
問題はありません。

セキセイインコの病気はうつる?

セキセイインコの病気は、
うつるものもうつらないものもあります。

ストレスなどは絶対移りませんし、
ウイルスや真菌だと
うつることがあります。

そのため、セキセイインコを
多頭飼いしているなら病気の子は
念のため隔離するのが無難です。

あきらかなストレス症状の場合には
いきなり環境を変えるのが
悪化因子になりかねないので、
その限りではありませんが・・・。

人と鳥の間で人獣共通感染症として
有名なのはクラミジアです

感染している鳥の糞から
人に感染するので、
もしおうちのセキセイインコが
感染してしまったら
掃除は丁寧に行いましょう。

また、鳥を触ったら必ず手を洗うことを
徹底しましょうね。

まとめ

セキセイインコの病気について、
なんとなく分かりましたか?

ポイント
  • 体調が悪くても元気なふりを
    することがある
  • 普段との違いが重要なので、
    普段から正常な状態を覚えておく
  • 皮膚や糞などの変化で、
    小さなサインを出していることがある

少しでも怪しいなと思ったら
病院へ連れて行きましょう。

ひとりで悶々と悩んでいるよりも、
獣医師に相談したほうが
治療も早く開始できます。

そのためにはかかりつけの病院を
作っておくのが重要です。

おうちのセキセイインコに
病気かな?という症状が見られたら、
あまり様子を見ようとせずに
早めに対処しましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました