1. TOP
  2. 6.しつけ
  3. 犬のしつけ!噛む子犬を矯正する3つの秘訣とは?【動画あり】

犬のしつけ!噛む子犬を矯正する3つの秘訣とは?【動画あり】

6.しつけ
この記事は約 7 分で読めます。

    子犬をおうちに迎えて、日々可愛い仕草に
    癒されていると思います。

    ですが、素直な子犬のうちにしっかりしつけを
    しておくのは、これから十数年一緒に暮らして
    いくうえでとても重要です。

    特に子犬は刷り込みしやすいために、
    一歩間違えると噛み癖がひどくなる場合
    あります。

    わんちゃんは最初は悪気なく本能で物を
    かじったりしているので、噛んで良いもの
    悪いものを教え込むのは、一度間違った方向に
    学習して
    しまうと修正が大変です。

    そこで、子犬の噛み癖を直す方法を紹介して
    いきます。

    かなり大事なのは、おうちに住んでいる人
    みんなが協力して一貫した行動をとることです。


    子犬の噛み癖の原因とは?

    子犬の噛み癖の原因は、実は沢山あります。

    単純に攻撃するために噛んでいるのではなく、
    彼らにも色々理由があるのです。

    子犬のときは好奇心が根っこにあることが多く
    成犬になると思考が子供の時よりも複雑になる
    ので理由も複雑化してきます。

    どれを噛んでも良いのか、どれを噛んだら
    いけないのかを一番素直な時期に教えることで
    遊びの幅も広がるし、人間にとっても安全な
    わんちゃんに成長してくれます。

    子犬の噛み癖がついてしまう理由で多いものを
    説明していきます。

    1.歯の生えかわり

    わんちゃんにも、乳歯から永久歯に生え変わる
    時期があります。

    一般的に生後6ヵ月くらいで永久歯に
    生え変わり、
    「子犬の口から血が出ている!」
    「家の中に歯が落ちていた!」
    と血相を変えて病院に飛び込んでくる飼い主さん
    も少なくありません。

    歯が生え変わるときには、口の中がモゴモゴして
    子犬は落ち着きません。

    人間でも、ついつい舌で動かしてしまった
    なんて記憶がある方も多いのではないで
    しょうか。

    子犬はこの違和感が嫌なので、色々なものを
    噛んで胡麻化そうとします。

    この噛む対象がコングなどであれば良いの
    ですが、椅子の脚やベッドの突起などを
    ターゲットとして
    選ぶ子も多いのです。

    大型犬だと、鉄パイプをかじって乳歯が欠けて
    しまったなんて子もいます。

    2.遊んでいる

    わんちゃんは猫ちゃんと違い、手はほとんど
    使わずに口を使って遊びます。

    本能的にも遊びに夢中になっていると、
    どんな動物でも口が出てきます

    猫ちゃんも、パンチ→キック→口の順
    出てきますよね。

    子犬は遊びに対する執着が成犬よりも激しい
    うえに噛んで良いものの区別がついていない
    ので、夢中になっているうちに人間の手まで
    ガブリ
    、ということも多いのです。

    子犬ならそこまで痛くない強さでも、成犬に
    なって同じテンションで噛まれたら、いつ本気で
    噛まれるか正直ヒヤヒヤしますよね


    3.飼い主の反応を楽しんでいる

    ちょっと自我が強い子に多いのですが、噛んだ
    ときの飼い主の反応を楽しんでいる子がいます。

    人間を噛んだときに「キャー!」と叫んで
    バタバタ
    動いたりとか、噛むと自分に注目して
    くれる
    などの自分にとっての利益を学習して
    しまっているのです。

    これがエスカレートすると自分の方が強いんだと
    いう権勢症候群も引き起こしかねないので、
    人間を噛まない方が利益になることをきちんと
    教えましょう。

    親犬を見ていると、強く噛まれた時に
    「キャン!」と悲鳴を上げたり逃げたりして
    いないですよね。

    子犬の噛み癖を直さなかったらどうなるの?

    噛み癖を直さないと、人間社会で生きていく
    うえで不都合が多いです

    人間を噛んで良いと覚えてしまうと、たとえ
    甘噛みでもそのわんちゃんを知らない人から
    見れば恐怖の対象ですし、甘噛みを通り超えて
    本気で噛むまでの迷いが少なくなります。

    さらに病院に行くときにもスムーズな診察が
    できないなどの、健康維持の面でも支障
    出てきます。

    わんちゃんに対しても噛む加減が分かって
    いないと、安心してお散歩に出たりドッグランに
    連れていったりという快適なドッグライフが
    送れなくなってしまいます


    子犬の噛み癖を直す3つの秘策!【動画あり】

    わんちゃんの成長は早いので、子供のうちに
    改善したい噛み癖。

    成犬になるまで親犬や兄弟と接していれば
    犬に対しての加減は覚えますが、子犬の時に
    貰われてきた子はそうはいきません

    日本ではまだまだ3ヵ月以下の子犬や子猫
    扱っているペットショップが沢山あり、最低限の
    社会化が終わっていないうちに人間社会に
    放り出される子が沢山います。

    人間が親や兄弟の代わりになって教えてあげて
    ください。

    噛んでも良いものを用意する

    わんちゃんは噛むこともストレス発散の手段
    なので、噛んでも良いおもちゃを用意します。

    それで遊んでいる時にはわんちゃんを褒めて
    あげて、
    「特定のもので遊んでいると飼い主が
    喜んでるし構ってくれる」
    ということを学習させます。

    引っ張り合いをするロープなんかは、噛むことも
    できるし力比べもできるので好きな
    わんちゃんが多いです。

    効果に個体差がありますが、今までターゲットに
    なっていたものに噛み癖防止スプレーなどかけて
    おいても、
    「おもちゃの方が良い」
    と気づかせる手助けになります。

    人間と遊ぶタイプのおもちゃは遊び終わったら
    きちんとしまって、わんちゃんが飽きないように
    します。

    子犬とおもちゃで遊ぶ方法のレクチャー動画を
    紹介しますね。

    冷静に「痛い!」と言う

    全部の悪いことに対して「ダメ!」の統一でも
    O.K.です。

    大きくリアクションすると人間もおもちゃと
    同じにしか見えないので、冷静にはっきりと
    「痛い!」
    とコマンドを出します。

    大抵子犬は喜びすぎてハイテンションになって
    いるので、こちら側はそのテンションに
    引きずられないようにします。

    聞きなれない声に驚いたり、こっちの不機嫌さを
    感じ取って口を離したら無視して遊びを
    やめてしまう、子犬がまとわりついて来ても
    無視をするという作業を繰り返します。

    成犬になってからだとこっちが大怪我をする
    可能性のあるしつけなので(噛ませてから
    コマンドを出すから)、子犬のうちに定着させ
    ましょう。

    コマンドの言い方をレクチャーしている動画を
    ご紹介します。


    他のわんちゃんと接する

    日本ではまだまだ規制が整っておらず、
    3ヵ月以下のわんちゃん、猫ちゃんが親兄弟から
    引き離されてペットショップで販売されて
    います

    そのため、普通なら親や兄弟と一緒にいると
    はぐくまれる犬としての社会性が無い子
    最近増えています。

    他のわんちゃんと接することで人間で言えば
    学校に行っているような状態になり、人間にも
    わんちゃんにも慣れるという外出する時の
    練習ができます。

    性格にもよりますが、子犬の時は攻撃よりは
    相手と遊びたいという欲求が高いので、
    知らない子とも仲良くなりやすいです。

    現在色々な動物病院でパピークラスを開催して
    いるので、それを上手に利用してください。

    パピーパーティの動画をご紹介します。

    まとめ

    子犬の噛み癖はなんとなくでは直らないことが
    多いです。

    年齢が上がれば好奇心からの噛み癖が落ち着く子
    はいますが、何かを噛むことに対しての
    ハードルが
    ものすごく低くなっている状態です。

    そのため中には飼い主だろうが他人だろうが
    気を引くために、攻撃するために噛むという
    習慣がついてしまう子もいるので、子犬のうちに
    人間社会と犬社会のルールを教えてあげて
    くださいね。



    \ SNSでシェアしよう! /

    わんちゃんといっしょの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    わんちゃんといっしょの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    ライター紹介 ライター一覧

    アバター画像

    比嘉 めぐみ

    動物が好きで好きでたまらず、5年間小動物の動物病院で勤務していました。
    発信した情報が、みなさんとわんちゃんのお役に立てば嬉しいです。
    今興味があるのは行動学と東洋医学で、どちらも動物だとまだ分からないことも多いので、日々勉強していきたいです。

      この人が書いた記事  記事一覧

      • 犬の里親募集の掲示板5選!安全な選び方のコツとは?

      • 犬が怒る原因&対処法!根本的に改善する3つの方法とは?

      • 犬のわがままはしつけで直せる?再教育のための5箇条!

      • 犬のアレルギーに良いシャンプーランキング5選【厳選】

      関連記事

      • 犬の老化防止!アンチエイジングのための10の秘策を紹介!

      • 犬のトイレのしつけグッズは効果的?飼い主おすすめのTOP10を紹介!

      • 犬が吐く!異物を食べてしまった場合の対処法を解説!

      • 犬のリンパ腫!完治する治療法はあるの?

      • 犬の血圧の正常値とは?高い場合に気を付けるべきこと【完全版】

      • 犬の口臭にサプリメントは良いの?おすすめランキングTOP5