専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

梅の花びらの枚数は何枚? 桜や桃の花の見分け方のポイント

お花

梅は桜や桃と似ていますよね。
皆さん、見分けることが出来ますか?

筆者は生け花のお稽古と茶道(茶花)で、
正月や春先に「梅」を扱います。

「梅は桜や桃より花びらの枚数が少ない」
というイメージで、私は見分けていますが、
「梅」と思っていたら「桜」「桃」だった
ことが何度もあります。

生け花稽古歴25年の私は間違えますが、
稽古歴数か月で見極められる人がいます。

「梅・桜・桃」を素早く、
完璧に見極められるって特技ですよね。

そこで今回は

  • 梅の花びらの枚数
  • 梅・桃・桜の見分け方のポイント
  • 梅の特徴や開花時期

などについて調べてみました。

まずは「梅の花びらの枚数」について
ご紹介しますね

梅の花びらの枚数は6枚なの?

梅の花びらは何枚か知っていますか?
5枚?6枚?

上の写真の梅は5枚ですね。

▼梅の花のイラストも5枚が多いです。

出典 https://frame-illust.com

▼家紋の「梅鉢紋」も花びら5枚です。

出典 http://hakko-daiodo.com/

▼梅の花びらを分解して
梅の花を紹介している梅農園のHPの
梅の花びらも5枚です。

梅農家の『月向農園』

梅の花びらは5枚が多いですが
花びらが沢山の梅もあります。

▼花びらが多い「梅」

梅は300種以上の品種があり
花びらが5枚のものも
沢山(八重)のものもありますので、

花びらの枚数だけでは
「梅」と判断できません。

梅の葉は周りがギザギザしていて
尖った卵形という特徴もあります。

では、梅・桃・桜は
どうやって見分ければよいのでしょう?

次の章から見分けるポイントを
ご紹介しますね。


梅・桃・桜の見分け方3つのポイント

突然ですが、クイズです。

次の写真のうち「梅」はどれでしょう?
かなりの難問ですよ。

A

B

C

答えはAです。
A梅、B桃、C桜です。

見分けるのは難しいですが

ポイントさえ知れば
一目で見分けられます

ポイントは

  • 花びらの形
  • 花柄
  • 枝や幹

八重咲き、品種改良等で、
見分けにくい梅もありますが、

一般的にはこのポイントで区別できます。

次の章でポイントをご説明しますね。

昔は「梅」が人気

今は梅より桜が人気がありますが、奈良時代以前は梅が人気がありました。梅は古くから貴族階級や文化人に愛好され、和歌や能などの題材に取り上げられています。

その1.花びらの形

▼梅の花びらは先端が丸いです。

▼桃の花は梅との区別が難しいのですが、
桃は先端がやや尖っている形が多いです。

▼桜の花びらの先端が割れています。

▼梅の花が少しずつ開いていく動画を
YOUTUBEで見つけました。

動画を見ると、梅の花びらの先が
丸みをおびているのがわかりますね。

その2.花柄の有無

花柄は「かへい」と読みます。
「はながら」ではありませんからね。

花梗(かこう)とも言われる
「花(果実)を支える茎」です。

梅の花は花柄が短く、
花が枝に直接ついてるようにみえます。

桃の花も梅の花と同じで、
花柄が短いのですが、

梅よりは花が多くついていますよ。

なので、梅や桃は扱いに注意しないと、
蕾や花がポロポロと落ちてしまいます。

桜は花柄が長く、花枝からこぼれるように
沢山咲くので、梅や桃と区別がつきます。

その3.幹&枝

梅の幹は「ごつい」感じがします。

ゴツゴツ、ザラザラしていて
割れ目があれば「梅」の確率は高いです。

▼花は可愛いけれど幹や枝はゴツゴツ

桃の幹や枝もややゴツゴツしていますが、
花と一緒に、緑の若芽があったら桃です。

▼桃の花は若芽がみられます

▼桜の枝や幹は梅や桃より柔らか

桜の枝・幹は梅や桃に比べ、
柔らかな印象があります。

ですが、樹齢によっては、
幹が太くがっしりしていますので、
幹や枝だけでの判断は難しいです。


香りもポイント

梅の花は香りでわかります。歩いているときに「梅の香り」がしたら、近くに梅がありますよ。梅の花は梅干しや梅酒のような爽やかな香ばしい香りがします。

梅の香りが好きな人は多いですね。

香りを楽しみたいなら、
こんな商品もおすすめです。

▼梅の香りの香水もあります。

CHAYA cosme オードトワレ 紅い梅の香り

▼梅の香りの石けんもありますよ。

CHAYA cosme ルーセントソープ 紅い梅の香り(化粧石けん)

桜・桃・梅! 開花する順番は?

桜・桃・梅は
梅→桃→桜の順番で咲き始めます。

咲き始める順番が違うので、
同じ場所で咲き始めるのなら
「梅⇒桃⇒桜」の順番で区別できますね。

開花の目安は一般的には
梅は1月から、桃が2月から、
桜が3月下旬からです。


品種や気候により開花時期も違うので、
「梅と桃」「梅と桜と桃」等、
同時にお花見も可能な場所もあります。

京都御苑では梅・桜・桃が
同時に咲いている時期がありますよ。

北海道では春の訪れが遅いので、
地域によっては
桜・桃・梅のお花見を同時に楽しめます。

「松竹梅」の「梅」

お祝い事に使われる「松竹梅」、日本料理のコース等で、松・竹・梅でランクになっているが、元々、植物としてのランクはありません。松は平安時代から、竹は室町時代から、梅が江戸時代から、お祝いごと等に使われるようになった流れから「松竹梅」の順になっていると考えられます。「松竹梅」は植物の3界【松=裸子植物】【竹=被子・単体植物】【梅=被子・双子葉植物】の代表です。参考:松竹梅(語源由来辞典)

桃&梅は仲間! バラ科の植物ってほんと?


はい、ほんとです。
梅はバラ科のサクラ属の植物です。

観賞用と食用(実)があり、
花の色は白、薄いピンク~赤など、
さまざまです。


豪華で鮮やかな上の写真のような
「しだれ梅」もあります。

桃はバラ科モモ属で、
食用と観賞用があります。

梅同様に「しだれ桃」もあります。

桜はバラ科サクラ属で梅と同じです。

梅・桃・桜は同じバラ科で、
食用としての品種もそれぞれあるので
花が似ているのも納得ですね。

まとめ

この記事では
桃や桜の花との見分け方のポイント
ご紹介しました。

「梅の特徴」を簡単にまとめてみました。

  • 種類が多い
  • 花びらは基本は5枚
  • 花柄は短い
  • 幹や枝はゴツゴツしている
  • 桜や桃と似ている梅の花も多い

「梅」「桜」「桃」には
花びら、花柄、幹や枝に違いがあります

桃や桜の花との見分け方を覚えて、
「コレは梅、ソレは桃、アレは桜」と
さりげなく話してみませんか?

ビックリ&尊敬されますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました