ミニチュアダックスにお手をしつける方法!3ステップで即マスター♪
犬の芸のなかでも
もっともポピュラーともいえる「お手」。
ミニチュアダックスの短い前足で、
ちょこんと「お手」をする姿は
とってもかわいいですよね!
ぜひ芸として教えて、
たくさん癒されましょう。
お手などを教えるトレーニングの時間は
愛犬とのいいコミュニケーションタイムにも
なりますよ。
この記事に書いてること♪
お手のしつけの開始時期はいつが最適?
「トイレ」や「ハウス」のしつけは
一緒に暮らしていく上で、とても重要で、
子犬を迎えたその日からはじめたい
しつけですよね。
でも「お手」はどうでしょうか?
特にできないからといって、
生活に支障は出ませんよね。
あくまで飼い主との
コミュニケーションの一環として
教える「芸」の一種です。
そのため、犬を家族に迎えて、
おうちでの生活に犬が十分に慣れてから
「お手」のしつけははじめましょう。
子犬の場合は、いろいろなことが
理解できるようになってくる
生後5か月目頃からがおすすめですよ。
また、「お手」を教える前に
「おすわり」「まて」は教えておきましょう。
成犬からでも覚えてくれる?
ミニチュアダックスは
物覚えのいい犬種です。
また、飼い主さんとの
コミュニケーションも大好きなので、
成犬でも十分に覚えてくれますよ。
トイレなどと違い、
今のやり方を変えるしつけではないので、
子犬より理解度の高い成犬は
早く覚えることができるでしょう。
教え方は子犬でも成犬でも同じですので、
犬にとってぜひ魅力的なご褒美を用意して、
挑戦してみてくださいね。
3ステップで完璧♪お手のしつけ方!
それではここから、
具体的な「お手」のしつけ方です。
大きく3ステップに
わけて説明しますよ。
ステップ1 お手の動きをさせてみよう
まずはおやつなどのご褒美を
うまく使って「お手」の動きを
させてみましょう。
犬と対面になり、「おすわり」をさせます。
飼い主の手におやつがあることを
においを嗅がせて確認させます。
犬はまずは鼻先を使って、
おやつを持った手をこじ開けようとしますが、
その場合はそのまま待機です。
犬が「おやつちょうだい」と
手をあげる仕草をしたときは、
「お手」と言って
おやつをあげてください。
これを繰り返すと
犬は手をあげることで
おやつがもらえることを理解します。
高すぎると、犬は飛びついてしまいます。
逆に低すぎると、
おすわりをやめてしまいます。
犬の脇の高さを目安に
調節してみてくださいね。
ステップ2 お手の動きに慣れさせよう
ステップ1では、おやつを持った手に
「お手」をさせていましたが、
ここからはおやつを持った手ではなく、
もう片方の手に「お手」をさせます。
おやつを持った左手は腰にまわして、
後ろに隠しておきます。
右手はグーの形にして、
さもおやつを持っているかのように、
犬に差し出します。
「お手」のコマンドを出すと、
犬はステップ1のときのように、
手をあげるはずです。
犬のあげた手にあわせて、
右手で下から支えます。
これで「お手」の形になりますね。
おやつをあげましょう。
このステップで、
犬は飼い主の手に自分の手を乗せれば
おやつがもらえることを理解します。
苦手です。
成功を焦ってぎゅっと
掴んだりしないよう、
気をつけてあげてくださいね。
ステップ3 コマンドで「お手」をさせよう
さて、最終ステップです。
このステップでは、
「お手」と言って、
差し出す右手を最初から
パーの形にしておきましょう。
犬が自主的に飼い主の右手の上に
手を乗せられたら成功、
「お手」は完成です。
沢山ほめてあげてくださいね。
何度も繰り返すことで、
よりスムーズに手を乗せられるようになります。
また「お手」の際、
犬に左右どちらの手を出させるか、
意見が分かれるところで、
特に正解はないようです。
ただ、犬に混乱させないためにも、
統一してあげてくださいね。
最初に犬が自然にあげた方を「お手」
もう片方を「おかわり」として、
教えていくのもおすすめですよ。
していきましょう。
おやつなしでもできたら完璧です!
「いいこ」など、ほめる言葉は
必ず言ってあげてくださいね。
お手のしつけ方を動画でおさらい
YouTubeにて、「お手」のしつけ方の
わかりやすい動画を見つけましたので、
チェックしてみてくださいね。
ステップ1のポイント、
差し出す手の高さも、
参考になりますよ。
まとめ
「お手」を教えると、
遊んでほしいときや、撫でてほしいときに、
犬の方から自主的にしてくることも。
「ねえねえ」と気をひきたい様子が
とっても可愛いですよ。
ただ、足の短いミニチュアダックスにとっては、
他の犬種より、
パランスの取りにくい姿勢のようです。
ぜひ、差し出す手は低めに
してあげてくださいね。
ミニチュアダックスのしつけは
こちらも参考にしてみてくださいね。
⇒ダックスフンドのしつけはいつから?留守番や噛み癖は成犬からは遅い?
⇒ダックスフンドのしつけは難しい?トイレや噛み癖を治す3つのコツとは?
この記事をSNSでシェア