1. TOP
  2. 6.しつけ
  3. トイレトレーニング
  4. 犬のトイレトレーニング方法!成犬でも間に合う?

犬のトイレトレーニング方法!成犬でも間に合う?

 2016/01/16 トイレトレーニング
この記事は約 7 分で読めます。

     

    トイレトレーニングはワンちゃんを迎え入れて始めに考えさせられるしつけの1つです。
    なかなか上手くいかなかったり、どうしたらいいか分からなくて
    トイレトレーニングについて悩んでる人は多いのではないでしょうか。

    誰だって最初はどうしていいのか分からなくて当然です。
    ましてや言葉を話せないワンちゃんが相手ですからね。

    でも私たちが理解しようと努力する姿勢にワンちゃんは応えてくれますよ。

    どの問題にも共通して言える事は問題が起こるのには
    必ず何か原因があるということです。
    その原因を突き止めることが出来たら、あとは対策を考えましょう。

    それではトイレトレーニングについて具体的にお話していきます。


    トイレトレーニングはいつから始める?

    9eec40919c709ba2c1eedaa09aff93af_m

     

    トイレトレーニングを始める時期としては
    子犬の頃からがベストと言えるでしょう。

     

    子犬はまだ何も覚えていない真っ白な状態なので、
    この時期はいろいろなことを吸収し、覚えるのも早いのです。

    もちろん、産まれたてのヨチヨチ歩きで、
    母犬から排泄を手伝ってもらっている場合では
    しつけが入る月齢ではありませんが、
    だいたいお家に来るワンちゃんは最低でも2ヶ月~の子が多いです。

     

    2ヶ月くらいの子は迎え入れたその日から
    トイレトレーニングをスタートしても良いでしょう。

    しかし恐怖心などが芽生え始める5ヶ月~6ヶ月など少し大きい子の場合は、
    まずは様子を見てワンちゃんが環境に慣れた頃から始めていきましょう。

    そしていつでもトイレトレーニングをしやすい環境を
    整えておくことが大事ですね。
    トイレは静かで落ち着いていられる場所に設けましょう。

     

    [必要最低限用意するもの]

    • ケージ、サークル
    • トイレトレー
    • ペットシーツ
    • 消臭スプレー(臭い残りは失敗の元です。粗相をしたらしっかり掃除しましょう。)

    373eb51b07b6c381e7a9ca63e15818ee_s

    では、トイレトレーニングのポイントについてです。
    ポイントはトイレで排泄する成功率を上げるということです。

     


     

    具体的には、サークル一面にペットシーツを敷き詰め
    シーツの上で排泄したことを褒めていきます。

    だいたいの排泄場所が決まってくるので、
    排泄をしない所から徐々にシーツの範囲を小さくしていきましょう。

    ワンちゃんは足元で素材を判断し排泄するとわれています。
    オシッコを吸収する場所を特定しているので、
    その性質を上手く利用したやり方ですね。

     

    そして、サークルから少し離れた場所にも
    トイレを設置することをおすすめします。
    ワンちゃんは寝床の近くでは排泄をしないという習性を持っています。
    それは臭いで自分の居場所を外敵に知らせない為の本能です。

     

    ここでもう1つのポイントはサークルから出すとき、
    すぐフリーにはせず、まず
    離れたトイレまで誘導
    しましょう。

    鼻先からフードで導いたり、リードを利用しましょう。

    排泄を促すようにして、トイレの上で出来たらどんどん褒めていきます。
    そのとき「ワン・ツーワン・ツー」などのコマンドをつけていくと、
    コマンド=排泄をすると体が関連付いていくので、
    こちらで排泄のコントロールができるようになります。

     

    そして寝起きは睡眠中に抑えられていた利尿作用が働きますので、
    このタイミングでトイレまで誘導していけば
    成功率はグッと上がります
    よね。

    このトレーニングは自分でトイレまで歩いて行く練習も兼ねています。

    これをしておかないと、リビングにフリーにされたときに
    迷ってしまい、失敗に繋がります。
    よくサークルでは成功するのに、
    リビングでは失敗するのはトイレに行く練習をしていないからです。

     

    また、食事のあとや遊んだあとも体内が活発化している為、
    排泄しやすいタイミング
    なのでどんどんチャレンジして下さい。

    ワンちゃんからのサインとして、
    よくグルグルと回転するような仕草を見せることがあります。
    このサインの多くは排泄したいという合図なので見逃さないようにしましょう。

    このようにワンちゃんの排泄サイクルや合図を把握すれば
    トイレトレーニングがやりやすくなりますよ。


     

    成犬、老犬になってからでも大丈夫?

     

    9abc79089ccf62c4f1c62dc07a3dc9fd_s

    成犬や老犬になってからでも十分トレーニングは可能です。
    決して遅いことはありません。
    しかし、子犬とは違い今までの習慣や癖が体に染みついているので
    トレーニングには倍の時間がかかる
    と思っていた方が良いでしょう。

     

    とにかく成犬のトレーニングで大事なのは、根気強く続けることです。
    成犬の場合、今まで過ごしてきた環境や生活がそれぞれ違うので、
    その子によってトレーニング方法やかかる時間は異なります。

     

    もし成犬を里親として譲り受ける場合その子の
    生活習慣、トイレの習慣などを事前に聞いておくといいですね。
    そして環境に慣れさせることを優先し少しずつ進めていきましょう。

     

    散歩中に外でしか排泄をしないワンちゃんは、
    習慣をいきなり変えるのではなく
    外でペットシーツの上での排泄から始めていきます。

    徐々に庭やベランダという感じで、最終的に室内へと移行することができます。
    ペットシーツの上ですることに慣れたら、
    少しずつ環境を変えていくことが出来れば、
    旅行に行った際にもトイレが楽になります。

     


     

    あちこちで粗相をする場合は単にしつけが入っていないからなので
    1から教える必要があります。
    ここでもサークルやケージを利用し基本はその中で過ごすようにしてください。

    2、3時間の間隔でトイレへと誘導し排泄をするまで待ちましょう。
    そこで排泄が出来たら褒めていくことを繰り返します。
    ご褒美に一緒に遊ぶ時間を作るのもいいですね。

     

    またマーキングは癖になっているので、
    去勢をしてもなかなか抜けけないこともあります。
    なのでトイレ環境に対策を施しましょう。
    足を上げてもいいようにL字型のトイレトレーも販売しているのでおすすめです。
    成犬はじっくりと時間をかけて焦らず向き合っていくことが大切です。

    最初から理想を求めるのではなく目標を低く設定して1つ1つ達成していきましょう。

     

    まとめ

    6417f64e95631ce65b1962fb093516b3_s

    トイレトレーニングに限らず、どんなしつけも始めるのは早いに越したことはありません。
     そしてトレーニングの基本は褒めて伸ばす!ということです。
    そのためには、成功率をあげるために失敗させない環境作りが重要です。

    そして、ワンちゃんの排泄サイクルや合図をよく理解することで、
    よりトレーニングがしやすくなります。

    寝起き、遊んだあと、食事のあとは排泄を促しやすいので絶好のチャンスです。
    始めの段階は答えを優しくしてあげて、除々にステップアップしましょう。
    この進め方は子犬でも成犬でも共通して言えることです。

    成功したらどんどん褒めてください!



    \ SNSでシェアしよう! /

    わんちゃんといっしょの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    わんちゃんといっしょの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    ライター紹介 ライター一覧

    アバター画像

    伊藤 千帆

    現在1児の母として、子育て奮闘中でございます!

    実家にはシーズーの男の子。
    そして今は可愛い子どもと愛猫と
    のほほんと楽しく過ごしています。
    いつも子どもには「何でそんなに可愛いの~♪」と頬にスリスリ…
    けっこう親バカなんです(笑)

    幼い頃から動物が大好き!!
    そんな好きが高じて、ドッグトレーナー専攻で専門を卒業し、
    その後はペット用品店に勤務していました。

    その経験を活かし、
    常に誰かの悩みや気持ちと向き合いたいという想いで執筆致します!

    ワンちゃんのいろいろな情報を発信することで、
    1つでも幸せが増えますように^^

      この人が書いた記事  記事一覧

      • 犬のおしっこの匂い消しや予防!効果的なただ1つの対策を徹底解説

      • 犬がトイレをできなくなったのはなぜ?粗相の10の原因を解説!

      • 犬がトイレを外でしかしない!我慢すると起こるトラブルとは?

      • フローリングに犬の尿シミが!?消すコツや今後汚れない3つの方法

      関連記事

      • パグのトイレや噛み癖のしつけ方!いつからが良いの?

      • 犬がトイレを外でしかしない!我慢すると起こるトラブルとは?

      • 犬がトイレで寝るのはなぜ?その原因と5つの対策をご紹介

      • 犬のトイレの飛び散り防止グッズ!おしゃれで実用性の高い5選

      • キャバリアにトイレをしつける方法!成犬からだと遅い?

      • 犬のトイレの時間はいつでも良いは嘘!季節ごとのおすすめを解説!