専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

ミニチュアダックスフンドのヘルニア!リハビリや予防する方法は?

ダックスフンド

ミニチュアダックスフンドのヘルニア

ミニチュアダックスフンドの
宿命のような、
椎間板ヘルニアという病気
最近飼い主さんの間でも
知られてきています。

腰が痛い、歩けなくなるなどの話は
有名ですね。

そんな目には遭わせたくないし、
既往症の場合は再発させたくない。

そう考えている人も多いでしょう。

腰が痛いだけならまだしも、
神経のダメージによっては
麻痺が起きたりするため
生活の質を考えると恐ろしい病気です。

そうならないためにも、
椎間板ヘルニアの正しい知識は
つけておきたいもの。

そこで、ミニチュアダックスフンドの
椎間板ヘルニアに関して
リハビリやサプリ、症状など
紹介します。

おうちのわんちゃんのために、
椎間板ヘルニアの怖さを
知っておきましょう。

ミニチュアダックスフンドのヘルニアのリハビリ方法は?

動画は自転車こぎ運動を含んだ
マッサージです。

椎間板ヘルニアは歩けないほどの
重度になると、手術の適応

手術してもすぐに
歩けるようになるわけではないため、
当然リハビリが必要になります。

リハビリ方法はとにかく
筋肉が萎縮しないように動かすこと。

動かすことで神経にも刺激が行き、
元通りに歩けるようになる子もいます。

具体的な方法としては、
自転車こぎ運動のように動かない肢を
ぐるぐる動かすことが主流。

これに加えて、タオルやハーネスで
身体を支えながら
ミニチュアダックスフンド自身が自分で
肢を前後に動かすことを助けるんです。

力が全く入らないときには
自転車こぎ運動だけになる場合も
あります。

犬自身が歩きたいという気持ちが
強い場合、弱弱しくても
動かしてくれることもあります。

リハビリの最終段階になったら
体幹トレーニングなども加えることも
あり、その子の回復度合いや
やる気に合わせてプロトコルを
決めていくんです。

ミニチュアダックスフンドのヘルニアのを予防する方法は?

ミニチュアダックスフンドのヘルニアを
予防できたら、それが一番良いですよね。

椎間板ヘルニアを予防するには、
第一に太りすぎないようにすること。

太ると、長い胴が重みに負けて
背骨にかなりの負担が
かかってしまいます。

ダックスフンドに代表される、
軟骨異形成犬種は元々太りやすい犬種。

それに加えて食欲が旺盛な子が多いのが
ダックスフンドなので、飼い主さんが
おねだりに負けてどんどんオヤツなどを
あげると体形もまん丸になっていきます。

太らないように気を付けていても
椎間板ヘルニアになってしまう子は
いますが、肥満を回避することで
そのリスクを減らすことはできるんです。

ミニチュアダックスフンドのヘルニアの予防!おすすめサプリ3選

ミニチュアダックスフンドの
椎間板ヘルニアを予防するのに、
比較的関節に役立つ成分
配合されているサプリメントを
紹介します。

ただし覚えておいてほしいのは、
椎間板ヘルニアはサプリメントだけで
予防できるものではないということ。

肥満防止と、滑りやすい床の改善などが
サプリメントよりも効果がある
ということをよく覚えておいてください。

1:aikona-あいこな-

あいこなは、乳酸菌が主体の
サプリメントです。

乳酸菌は腸内環境を改善するため、
個体によっては肥満の防止に
つながります。

また、あいこなには
モリンガも配合されているので、
抗酸化作用により関節への効果も
期待できるかもしれません。

⇒あいこなの公式ページで詳細をチェックする

乳酸菌効果で皮膚にも良い影響がある
サプリなので、皮膚病が多い
ダックスフンドには
使いやすいサプリですね。

2:獣医さんのサプリ

こちらも乳酸菌が主体の
サプリメントです。

腸内環境を良くすることで
痩せやすくなる子もいるよう。

ビール酵母も配合されているため、
ビタミンB群により相乗効果が
出るのかもしれません。

また、パパイン酵素が入っているので
関節の抗酸化作用にも
役立ちそうな感じです。

乳酸菌とパパイン酵素の組みあわせで
腸内の脂肪やタンパク質の分解が
手助けされているため、
便臭や口臭の軽減も期待できます。

⇒獣医さんのサプリの公式ページで詳細をチェックする

乳酸菌は肥満にピンポイントというより
全身状態を良い方向に持っていって
くれるため、健康維持の一貫として
とると良いです。

3:ペットヘルスグルコサミン

グルコサミン、コンドロイチン、
ケルセチンが配合された
サプリメントです。

軟骨のすり減りが原因
痛みが出ている場合には、
個体によっては関節への効果が
出ることもあります。

ただ、椎間板ヘルニアは関節軟骨の
すり減りとは違う機序で起きる病気です。

椎間板の繊維を丈夫にするなら、
コラーゲンを増やす方向性のほうが
効果があるかもしれません。

ケルセチンは抗酸化作用があるため、
関節の酸化を抑えてくれる役割
果たします。

⇒ペットヘルスグルコサミンの公式ページで詳細をチェックする

ミニチュアダックスフンドは
関節炎も多い犬種なので、
そちらの予防に使用するのが
良いかもしれません。

ミニチュアダックスフンドのヘルニアの治療の費用は?

ミニチュアダックスフンドが
椎間板ヘルニアになってしまったら、
治療にどのくらいの費用がかかるのか
気になりますよね。

リハビリをしないといけないくらいの
レベルの椎間板ヘルニアの場合、
どのくらいの費用がかかるのかを
紹介します。

病院によっても違いはあるので、
参考価格としてみてください。

  • MRI7万~9万円
  • 手術20~50万円
  • リハビリ1000~2000円/回
  • 内服(1週間)1000~2000円

通院期間やリハビリ回数は
回復度合いによっても違いますが、
順調でも1ヵ月は見ておいたほうが
良いです。

また、椎間板ヘルニアの状態によっては
手術をしても完全回復が
みとめられないこともあります

ミニチュアダックスフンドのヘルニアの初期症状とは?

ミニチュアダックスフンドの病気として
良く知られている病気ですが、
重度になるととても怖いですよね。

椎間板ヘルニアを予防できたり、
早期発見できるならそれが一番です。

実はこの病気にはグレードが
5つあるんです。

最も重度なグレード5は、
全く痛みも感じず肢を動かせない状態。

2~4にかけて麻痺の程度が
重度になってきます。

椎間板ヘルニアが徐々に進んでくる場合、
グレードの低い状態(グレード1)だと
腰や首の痛みが主な症状です。

場合によっては一気に高いグレードまで
進行することがあるのですが、
ゆっくり進行するヘルニアの場合には
早い段階での治療開始
悪化を防ぐために必要です。

まとめ

ミニチュアダックスフンドの
椎間板ヘルニアの予防や手術については
分かりましたか?

  • 予防には太らないことが必要
  • 肢が滑りにくいような、
    床材の工夫をする
  • リハビリや手術の費用は
    状態によっても違う

ヘルニアはどれだけ気を付けても
なってしまう子がいますが、
飼い主さんがこの病気の危険性を
知ってくれているだけで
回避できることも多いです。

元々の身体の特徴でどうしても
色々なヘルニアになりやすい犬種なので、
太りすぎないようにしてあげて
くださいね。

⇒ミニチュアダックスフンドの病気の症状!発症しやすい危険な病とは?

ヘルニア以外にも心配な病気は
存在します。

どんなのがあるか、覚えておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました