犬が耳ダニに感染!有効な治療薬は?耳掃除はどうする?
『ブルブルブル~』
『ガシ、ガシ、ガシ、ガシ~』
さっきから、耳ばっかりかいてる。
「どうしたの?お耳かゆいの?」
と、耳の中を覗いてみたら、
耳アカがたまってる。
「お耳掃除しなきゃね!」って
綿棒を近づけてよーく見たら、
『ギヤ~!耳アカが動いてる~!!』
ではありませんか!!
その小さなモゾモゾ動く虫…。
実は『ダニ!!』なんです!
なんだか、かゆ~くなってきましたね。
今回は、本当にかゆ~い
『耳ダニ』
のお話をします。
この記事に書いてること♪
犬の耳ダニに効く薬は?市販薬でも効果ある?
耳ダニは、ヒゼンダニという
体長0.2~0.5mmほどの、
小さなダニです。
動物の耳の中だけに生息し、
耳アカや皮質などを食べて
生活しています。
耳ダニの繁殖力はものすごく、卵は2~4日
で孵化し、3週間で成虫になり大量の卵を
産みます。
寿命は1~2か月あるので、放っておくと
あっという間に耳の中が耳ダニでいっぱいに
なってしまいます。
また、犬が耳を掻いたり、頭を振ったり
することにより、
大量の卵があちこちにばらまかれるので、
いくら耳の中を綺麗にしても
また感染し根絶はかなり難しくなります。
市販薬でもダニを殺せるものもありますが、
耳ダニの場合、
皮膚の炎症をともなっていることも多く
その治療もしなくてはなりません。
また、耳ダニ自体は死んでも、
耳ダニの卵には薬は効きません。
ですので、卵が落ちている限りは
また耳ダニが発生し感染を繰り返します。
多頭飼育の場合、
次から次へとうつるので、
イタチごっこになりなかなか治りません。
自分で何とかしようとせずに
動物病院で処方して頂いた方が賢明です。
バイオチャレンジ
耳ダニが、耳道内の表皮に針を刺して組織液を
吸う事により、表皮には小さな傷ができます。
その小さな傷から、細菌に感染し、激しい炎症
(外耳炎、内耳炎)を起こします。
バイオチャレンジで耳ダニに感染した耳を
掃除すると良いと聞きますが、
薬には刺激があります。
耳ダニで炎症を起こした耳にぬると、余計に
炎症がひどくなる可能性があります。
やめておく方が無難でしょう。
レボリューション
レボリューションの成分は、セラメクチン
という、フィラリアや回虫、耳ダニ、ノミ
の駆除に効果のあるお薬です。
確かに、レボリューションで耳ダニは
死にますが、上記したように、耳ダニの
成虫には効きますが、
卵には効果がありません。
それに、使用法ですが、
犬の体重や年齢によっても、
お薬の投薬量は変わってきます。
また、お薬ですので、
副作用も起こりかねません。
レボリューションを使用するときは、
動物病院で処方を受け、
正しい用法で使う方が安全です。
フロントラインは耳ダニに効果ないって本当?
フロントラインは、フィプロニルが主成分の
ノミやマダニのお薬です。
このお薬は、耳ダニには効きません。
それに、やはり医薬品です。
副作用の心配もありますので
自己判断で使用するのは
避けましょう。
耳ダニに感染した犬の耳掃除はする?しない?
耳ダニに感染した耳の中は、きれいに
洗い流さなければいけません。
耳ダニで、かゆくて引っ掻いた耳は、
皮膚炎や細菌性の外耳炎、内耳炎
引き起こしている可能性もあります。
必要な場合は、抗生物質など薬の
投与もしなくてはなりません。
通常の耳アカの掃除は、耳ダニ予防にもなり
定期的にしてあげたほうがよいですが、
耳ダニに感染した耳の掃除は
炎症がさらに悪化するかもしれないので、
動物病院で掃除してもらいましょう。
まとめ
いかがでしたか?
「病院代は高そう。」
「自分で何とかできないかしら…。」
と、お思いの方も多いでしょう。
犬とはいえ、
適切な治療が遅れると
耳そのものの機能や平行感覚までが
おかしくなる場合があります。
また、適切な治療をせずに
悪化してからの治療費はもっとかかります。
愛犬にも肉体、精神的にも
苦痛を強いることにもなりかねません。
耳ダニに気づいたら、自己判断はせずに
動物病院で診察・治療をして下さい。
この記事をSNSでシェア