1. TOP
  2. 6.しつけ
  3. トイレトレーニング
  4. パピヨンのしつけが難しい!トイレや噛む癖を躾ける方法

パピヨンのしつけが難しい!トイレや噛む癖を躾ける方法

 2017/07/16 トイレトレーニング
この記事は約 7 分で読めます。

    パピヨンはフランス語で
    蝶という意味です。
    耳が蝶のような形をしているので、
    パピヨンと名付けられました。

    とっても上品な顔立ちをしていますよね。
    その昔ヨーロッパの貴族たちがこぞって
    パピヨンを求めたというのも頷けます。

    現代でも人気が高いパピヨンですが、
    見た目とは裏腹に気が強い一面も…?

    というわけで今回は
    パピヨンのしつけ方について
    まとめてみました!

    トイレのしつけ方
    噛み癖、吠え癖に悩んでいる方
    この記事を読んでみてくださいね。


    パピヨンのしつけは難しいって本当?

    パピヨンの性格とは?

    パピヨンは友好的な性格です。
    また繊細で警戒心が強いので、
    知らない人が近づいてくると吠えて、
    飼い主に危険を知らせることがあります。

    そしてとても知的です。
    小型犬の中でも1番ではないかと
    言われるほどの賢さを持っています。
    しつけも覚えやすいでしょう。

    ただし主従関係がしっかり
    成り立っていないと
    上手くいかない場合もあるのです。

    頭が良いため相手が自分より
    下だと思った場合には
    言うことを聞かなくなることも!

    そのため
    自分が優位だとわからせるために、
    ケジメある接し方が必要になります。


    パピヨンのしつけのポイント

    トイレのしつけ

    まずはトイレの場所を決めましょう。
    トイレは玄関などの出入りが多い場所や、
    テレビの近くは避けた方が良いです。

    なるべく犬がリラックスして
    排泄できるような場所を見つけてください。
    風通しの良い場所がおすすめです。

    またしつけをしている段階で、
    トイレの場所をコロコロ変えて
    しまうのは避けてくださいね。

    ベストポジションにトイレを設置した後、
    犬が排泄をしたがって
    辺りをウロウロし始めたら、
    トイレに連れて行ってください。

    トイレで上手に排泄ができたら
    褒めたり、おやつをあげて
    「この場所で排泄したらいいことがある」
    と、犬に覚えさせましょう。

    またトイレはサークルやケージの中に
    設置することをおすすめします。
    今後お留守番をさせたい時や来客時など
    決められたスペースの中で過ごすことを
    覚えさせる際に役立ちます!

    噛む癖を直す

    犬と遊んでいるとき、
    手を噛まれてしまった経験はありませんか?

    犬からしてみれば攻撃ではなく、
    ただじゃれているだけ
    という場合が殆どです。

    それでも、程度によっては
    飼い主が怪我を負うこともありますので、
    例え甘噛みだとしても「いけないこと」だと
    教える必要があります。

    犬が手を噛んできたら、すぐに
    「痛い」「だめ!」「いけない!」
    と少し大きめの声を上げてください。

    その後は
    犬の興奮が静まるまで、遊びを中断します。
    これを繰り返すことで犬は
    「人の手を噛んだら遊んでもらえない」
    と覚えるようになります。

    無駄吠えをやめさせる

    犬が吠える理由はいくつか考えられます。

    • 人や車が近くを通った時
    • ごはんや散歩の時間
    • 電話やチャイムなどの音
    • 飼い主が帰ってきた時

    自分のなわばりを示す吠え、
    要求や欲求からの吠え、
    警戒心や恐怖心からの吠え、
    飼い主への喜びを表す吠えなどです。

    どれも理由があるといっても
    近所迷惑を考えれば、
    何とかして止めさせたい!
    と思うのが本音ですよね。

    犬が吠えて仕方ない場合は、
    吠えても無視をする
    というしつけが基本になります。

    犬がおやつやご飯を要求するからといって、
    言われた通りにしてしまうと
    犬の方が優位になってしまいます。
    そうなるとしつけは上手にいきません。

    「吠えても無駄だ」と思わせること、
    これが重要です。

    その代わり、
    吠えるのを止めて大人しくしていたら
    声をかけたりご褒美をあげたりしてくださいね。


     しつけ教室は役に立つ?

    しつけがしやすい犬!であっても、
    なかなか覚えてくれない子もいます。
    それは主従関係を上手く築けないことが
    理由の1つです。

    自分よりも犬を優先してしまう
    ようなことはありませんか?

    例えばドアを開けたとき、
    犬を先に部屋へ入れていませんか?
    犬に見下ろされるような
    抱っこの仕方をしていませんか?

    日々の生活の中で、
    犬は相手が自分よりも
    上か下かを見極めています!

    それじゃあどうやって
    主従関係を築いたらいいの?

    と、悩むみなさんに
    この方をご紹介します。

    プロのドッグトレーナーとして、
    1000頭以上ものしつけを行ってきた
    藤井聡さんです。

    藤井さんは家庭犬のしつけ以外にも、
    警察犬や聴導犬などのしつけも
    手掛けている実力者です。

    まずは藤井さんのしつけ方に対する考え、
    取り組みを見てみてください。

    >>公式サイトでプロのしつけ方を確認する

     

    本気でしつけに挑戦したい方!
    本格的なしつけを学べる
    チャンスがここにあります。

    パピヨンのしつけに役立つ本

    もっとパピヨンのことが知りたい!
    という方におすすめの本をご紹介します。

    パピヨンと暮らす(決定版 愛犬の飼い方・育て方マニュアル)

    愛犬の友編集部
    1512円

    しつけ方以外にも、
    年齢別の飼い方や、手入れの方法など
    パピヨンに関する情報がたくさん
    掲載されています!

    >>Amazonで商品を確認する

     

    まとめ

    賢い犬はしつけを覚えるのが早いです。
    しかし賢すぎるあまり、
    逆に人の言うことを聞かない子もいます。

    その場合、やはり飼い主よりも
    上の立場だと思っているからなのでしょう。
    愛犬は大事な家族ではありますが、
    同等ではいられません

    吠え癖や噛み癖などの
    問題行動を減らすためにも、
    正しいしつけ方を学んで実践していけるよう
    頑張っていきましょう!



    \ SNSでシェアしよう! /

    わんちゃんといっしょの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    わんちゃんといっしょの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    ライター紹介 ライター一覧

    アバター画像

    Pigeonmilk

    小さい頃から動物と触れ合う機会が多く、その流れで今は動物関係の仕事をしています。
    犬や猫などの小動物から、羊・山羊・牛などの家畜動物にも携わってきました。
    また保健所につとめていた時期もあるので、収容された犬・猫たちの現状にも常に目を向けています。
    こちらでは動物愛玩飼養管理士の資格を活かし、動物に関する情報をお伝えできればと思います。

      この人が書いた記事  記事一覧

      • ブルドッグのしつけは難しい?子犬からのしつけ方を紹介 

      • パピヨンのしつけが難しい!トイレや噛む癖を躾ける方法

      • パグのトイレや噛み癖のしつけ方!いつからが良いの?

      • キャバリアにトイレをしつける方法!成犬からだと遅い?

      関連記事

      • 犬がトイレでうんちだけ失敗する!4つの原因&対処法【徹底解説】

      • ヨークシャーテリアの無駄吠えやトイレをしつけるコツとは?

      • 犬のトイレの時間はいつでも良いは嘘!季節ごとのおすすめを解説!

      • パグのトイレや噛み癖のしつけ方!いつからが良いの?

      • 犬がトイレをはみ出す!3つの対策方法や要注意POINTとは!?

      • 犬がトイレを失敗!わざとやってる場合に効果的な対策3選!