1. TOP
  2. 6.しつけ
  3. 夜泣き・無駄吠え
  4. 犬の夜泣きをやめさせる方法は?ご近所トラブルの対策に

犬の夜泣きをやめさせる方法は?ご近所トラブルの対策に

 2016/01/18 夜泣き・無駄吠え
この記事は約 6 分で読めます。

    愛犬の夜泣きという問題を抱えると、悩みは夜泣きだけではなく、
    ご近所迷惑の問題を気にする人もいるのではないでしょうか。

    ご近所トラブルなどに発展しやすい吠え問題には敏感になってしまいますよね。

    こんなとき、どんな対策をとれば良いのか簡単にお話ししていきます。


    ご近所トラブルの対策はどうする?

    a0005_000458

    まずご近所トラブルの対策として、
    手土産などを持って挨拶まわりをするだけでも印象は変わります。

     

    苦情を言えない人からすると、
    周りに迷惑をかけてるな意識のない人が話なんて聞くのかしら?
    と少し近寄り難いようです。

    確かに、人柄もよく分からない人に対して
    苦情などを言うのは正直恐いです;;

     

    もし迷惑かけてるだろうなと感じたときは、
    自分から挨拶に行くのが筋かもしれません。

    そして自分の人柄を知ってもらいましょう。

    ご近所とのコミュニケーションを深めることで、
    理解も得やすくなります。

    • 決してしつけをしていない訳ではない。
    • 痴呆などによる夜泣きだとしても、
      迷惑をかけない為の努力もしている。

    しつけをしている場合、現状を説明するなど、
    今置かれている状況を話しておくとより納得してくれるかもしれません。

    一人でどうしようと抱え込むより、
    全て話してしまった方が気持ちも楽になると思います。

    夜泣きのしつけの方法とは?

    dog-843800__180

    夜泣きの原因として一番厄介なのが甘え鳴きや要求鳴きです。

    甘え鳴きや要求鳴きは、ワンちゃんが鳴いた直後に
    飼い主が来て構ってくれたということを学習した結果起こることです。

    これが癖になると、成犬になってもこの習慣が定着してしまい、
    後々飼い主が大変なことになります。

     

    鳴いたことに報酬を与えない

    対策として、徹底的に無視をする!これに限ります。

    ただし、ワンちゃんからしたら、急に思い通りにならないことに苛立つ気持ちで、
    一時的に吠えなどの要求が強くなります

    その期間はすぐに収まるとも言えませんが、
    そこで飼い主が負けてしまうと今まで無視してきたことが水の泡…どころか、

    要求の強さを助長してしまい、
    「このくらいの強さで鳴けば来てくれるのか~」と学習してしまいます。

    精神との闘いにはなりますが、
    他に対策がないのならばこうする他ありません。

    しかし、やはりご近所迷惑のことも考えるとなると、
    構い過ぎないよう注意しながら静かにしてもらうしかありません。


     

    罰を与えるしつけとは?

    罰とはワンちゃんが嫌がること・不快に思うことをすることです。

    例えば天罰と言って鳴いたら大きな音などで驚かせ、
    鳴くと恐い思いをするんだと関連付けるしつけ方もあります。

    天罰とは誰が仕組んだのかバレないように行ものです。

    ペットボトルや空き缶に砂利などガラガラと音が鳴るようなものを入れ、
    ワンちゃんが鳴いたらすかさず投げて驚かせるような音を出すという方法です。

    このような罰を与えるときは、現行犯で同じタイミング、
    同じ強さを一貫
    にして行わなければなりません。

    要求鳴きに対して毎回天罰を与えなければ、
    「あれ?今回は大丈夫だった。次も大丈夫かも」
    と期待させてしまうため、
    この方法は気を抜けません。

     

    また、飼い主が大きな音をたて
    驚かせたりする方法でもしつけになります。

    しかし恐怖を与えることになるので信頼関係などに
    影響しないか少しリスクがあります。

    ワンちゃんの性格をよく見極めその子にとって
    良い対策をとってあげましょう。

     

    そして常に意識して欲しいのが、
    ワンちゃんが一人でいる時間に慣れてもらうということです。

    また要求している時にだけ無意識にワンちゃんに注目してしまうので、
    普段から
    静かにしているときは褒めてください。

     

    ケージトレーニング

    ケージに入るのが嫌で鳴くという子には
    ケージトレーニング
    をしていきましょう。

     

    寝るときだけ、お留守番時だけにケージに入れていたりと
    ただのつまらないお部屋になってしまいがちですが、
    本来は安心して過ごせる場所と教えていきたいのです。

     

    ですから日中、飼い主がいる状態でもあえてケージに入れ、
    しばらくしたら出して褒めてあげる。

    ケージに入れる際、例えばここに入るときにしか出てこない
    特別なオモチャやおやつなどを与えてもいいでしょう。

    除々に時間を伸ばし、ケージの中にいることに慣れてしまえば、
    この中は安心できる場所と分かってきます。

    ワンちゃんは狭くて薄暗い空間を寝床として好むので、
    ケージのイメージを安心できる場所に変えてしまえば、

    夜泣き対策にもなりますし、
    旅行先でもワンちゃんにとっての安心場所を
    いつでも提供してあげることができますよね。

     

    夜泣き対策はワンちゃんによって全然違ってきますが、
    甘え鳴きや要求鳴きについては根気強くしつけをしていきましょう。


    お薬の活用もアリ!

    IMG_3107

    夜泣きの原因を特定出来ても、
    しつけではどうにもならないこともあります。

    特に老犬の痴呆症などは、
    神経や脳などの精神疾患が原因なので
    もちろんしつけはしないですよね。

    そんな時はお薬を処方するという選択肢もあります。

     

    可哀想だと思う人もいるみたいですが、
    吠え続けるなどの状態が続く方がワンちゃんにとっても苦痛なのです。

    抗うつ剤、抗てんかん剤、抗精神薬などが主に処方されるそうです。
    獣医師に状況を詳しく説明した上で処方してもらいましょう。

    症状が改善されることもあるので是非お薬の活用も検討してください。

     

    また、サプリメントやアロマ、
    バッチフラワーレメディなども気持ちを安定させる効果があります。

    これらは医療目的ではないのですが上手く活用していくこで、
    少しでも生活の質を向上することに繋がればいいなと思います。

    そして老齢期も心穏やかに過ごしていけることを願っています。

     

    まとめ

    a1380_000047

    夜泣きには、必ずしもしつけが必要という訳ではありません。

    第一に考えることとして、
    ワンちゃんの寝床の環境や生活の見直しです。

    そして、それらを踏まえた上で、
    その子に合ったしつけ方を試してみてください。

    効果が出るのには時間がかかるかもしれませんが、
    この先長い目で見ればワンちゃんとの生活を
    楽しくするためにも必要なことです。

    老化に伴う夜泣き対策も、
    ワンちゃんに合った方法を見つけ出して、
    なるべく穏やかに過ごせるよう心掛けてください。



    \ SNSでシェアしよう! /

    わんちゃんといっしょの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    わんちゃんといっしょの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    ライター紹介 ライター一覧

    アバター画像

    伊藤 千帆

    現在1児の母として、子育て奮闘中でございます!

    実家にはシーズーの男の子。
    そして今は可愛い子どもと愛猫と
    のほほんと楽しく過ごしています。
    いつも子どもには「何でそんなに可愛いの~♪」と頬にスリスリ…
    けっこう親バカなんです(笑)

    幼い頃から動物が大好き!!
    そんな好きが高じて、ドッグトレーナー専攻で専門を卒業し、
    その後はペット用品店に勤務していました。

    その経験を活かし、
    常に誰かの悩みや気持ちと向き合いたいという想いで執筆致します!

    ワンちゃんのいろいろな情報を発信することで、
    1つでも幸せが増えますように^^

      この人が書いた記事  記事一覧

      • 犬のおしっこの匂い消しや予防!効果的なただ1つの対策を徹底解説

      • フローリングに犬の尿シミが!?消すコツや今後汚れない3つの方法

      • フローリングの犬の毛を簡単に掃除する!時短になる3つの秘策とは

      • 犬がトイレを外でしかしない!我慢すると起こるトラブルとは?

      関連記事

      • ボーダーコリーのしつけは難しい?無駄吠えを無くすコツとは?

      • 犬がご飯に吠える!要求吠えをやめさせる5つのテクニック

      • 犬のしつけ!吠えるのを直して散歩のトラブルを解消する方法

      • 犬が寝言で吠える!痙攣する!その原因と注意点とは?

      • 犬がトイレの後吠えるのはなぜ?その本当の意味と対策方法とは!