1. TOP
  2. 1.健康
  3. ダイエット
  4. 犬はどんな体型になったらダイエットが必要?目安は?

犬はどんな体型になったらダイエットが必要?目安は?

 2016/08/15 ダイエット
この記事は約 8 分で読めます。

    現在、肥満気味のワンちゃんが
    増えている傾向にありますが、
    ほとんどの場合

    病院や他の誰かに指摘されて
    愛犬の肥満に気付くケースが
    多いように感じますね。

    つまり、普段から愛犬のお世話を
    しているのにも関わらず
    肥満であると認識していなかった
    と言うことです。

    少しコロコロしているくらいが
    可愛いわ~♪」
    なんて思いがちな飼い主さんに限って、
    愛犬が肥満気味だったり・・・!

    これは、
    犬のベストな体型”を理解していないから
    なのかもしれませんね。

    しかし、肥満になってしまうのは
    様々な病気のリスクも上がるだけで
    ワンちゃんにとっても
    何一つ良いことはありません!

    なので、
    まずは愛犬の肥満に気付いたことを
    前向きに考えて、
    ダイエット計画を経てましょう^^

    そこで、今回は
    ダイエットが必要な目安や、
    ダイエットの方法を
    お話ししていきましょう!


    ダイエットが必要な目安とは?

    dog-734689_640


    最初でもお話したように、

    多くの飼い主さんたちが
    愛犬の肥満を見落としがちなんです。

    いいえ、もしかすると
    肥満かな?と思いながらも
    対応していないことも
    あるかもしれませんね。

    しかし、肥満を放っておくことは
    深刻な問題を招き兼ねません。

    例えば、心疾患関節炎のリスクも
    上がりますので、
    肥満には注意が必要です!

    少しムクッとしている方が、
    見た目は可愛いかもしれませんが、
    このように、
    肥満はデメリットだらけですよ。

    さて、それでは、
    実際にダイエットが必要な目安って
    一体どう見分ければ良いのでしょう?
    さっそくさお話していきましょう^^

    ①簡単肥満度チェック

    まず、簡単にチェック出来る方法は
    ワンちゃんの体に
    直接触れたり観察したりして
    見極めていきましょう。

    ワンちゃんによって
    理想の体型は異なりますし、
    犬種としての標準体重を
    目安にするだけではなく、
    ワンちゃんの体格に合った
    標準体型であるのかを
    知ることも重要なのだそうです。

    それでは、総合的に見て、
    簡単に出来る肥満度チェック
    ご紹介していきます!

    ☑胸の辺りを触っても肋骨の感触がない
    (理想はグーにした手の甲を
    触る時の感触)

    ☑真上や横から見たときにくびれがない

    ☑去年よりも体重が増えた

    避妊・虚勢後も食事の量はそのまま
    (そのままの量をあたえてしまうと、
    消費カロリーと摂取カロリーの
    バランスが崩れて、肥満の原因に・・・)

    ☑丸々としていて可愛いと言われる

    このいずれかに当てはまれば、
    肥満気味の可能性がありますね

     


    ②ボディ・コンディション・スコア

    また、
    ボディ・コンディション・スコア
    (BCS)を参考に
    肥満度をチェックすることも出来ますよ。

    bcs

    出典:http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2498

    BCS1~BCS5までを目安として、
    1は痩せ5は肥満
    と言う結果になります。

    理想的な体型はBCS3で、
    適度な脂肪があり、
    肋骨に触れることが出来る

    そして、上から見たときに
    腰のくびれが見られ、
    横から見たときには、
    腹部の吊り上がりが見れることだと
    されています。

    肥満気味となれば、
    くびれが顕著に見られなくなります
    また、BCS5の肥満となれば、
    厚い脂肪に覆われていて
    助骨を容易に確認出来なくなるでしょう。

    この、
    ボディ・コンディション・スコアを
    参考にすることで、
    ハッキリと肥満気味の定義
    分かるかもしれませんね。

    BCS4のやや肥満に該当する場合、
    ダイエットが必要だと見て良いでしょう。

    ③定期的な体重測定

    それから、
    定期的な体重測定をすることで、
    数値化しながらにして、
    微妙な変化に気付くことも
    出来るでしょう。

    ワンちゃんにとっての標準体重は
    個々で違ってきますが、
    主に、
    健康で元気な状態の1才前後の時の体重
    を維持することが理想のようです。

    この理想的な体型時の体重を
    標準体重としたならば、
    そこから10~15%以上の体重増加
    見られた場合に、
    肥満傾向にあると判断されるのが
    一般的のようですね。

    例えば、50㎏の人間の1㎏増しは
    大したことではありませんが、
    犬の10㎏の1㎏増し
    ちょっと増えすぎなんじゃない?
    と言った感じです・・・

    犬の場合は“㎏”で判断するより、
    “%”で理解すると、
    より、体重増減のイメージが
    つきやすいと思います!

    逆を言えば、
    10㎏の犬が1㎏減量出来たら
    1㎏だけ・・・ではなく、
    10%の減量が出来た!
    と、前向きに捉えることも出来ますよ。

    また、超小型犬の場合
    たった数100gの減量、または増量
    大きな変化だったりするのです。

    そう考えると、
    定期的に体重測定をすることは
    小さな変化にも
    すぐに気付くことに繋り
    早めの対処をとることにも
    繋がるかもしれませんね。

    こちらの記事も参考になります!
    犬の体重を人間で換算すると?こんな増え方は要注意!?”へ移動する

     


    ドッグフード以外で効果的な犬のダイエット方法は?

    bulldog-601714_640

    犬のダイエットも、人と同様で
    ダイエットをしようとすると
    まず食事の見直しが基本となります。

    なので、まずは
    ダイエット向きのドッグフードに
    変えることが先決となりますね。

    フードの見直しには、おすすめ13選を
    参考にご覧下さい^^
    犬のダイエットにドッグフードは効果的?おすすめ13選!”へ移動する

    そして、それと同時に、
    他にも効果的なダイエット方法
    取り入れることで
    更に成果を発揮できるかもしれません。

    そこで、ドッグフード以外にも
    するべきダイエット方法を
    お話させて下さい^^

    そのダイエット方法とは、
    簡単に言ってしまえば
    やはり運動がとても大事と言うことです。

    基礎代謝を上げることも
    当然ダイエットには必要なことです。

    また、体を動かすことは、
    筋肉の維持にも繋がり
    太りやすい体質までも改善してくれます。

    とは言え、人間でも辛い食事制限、
    そして運動を継続することも
    大きな決意が必要です・・・

    ワンちゃんも、肥満気味となれば
    その分動くことも億劫に感じるでしょう。

    なので、おすすめとしては、
    散歩や運動に一工夫を加えて
    楽しく動ける遊びなどを
    させてあげましょう!

    ただし、いきなりハードな運動は
    心臓や身体への負担も
    加わってしまいますので、
    軽い運動から徐々に
    散歩の距離を伸ばしたりすると
    良いと思います。

    そこで、とりあえず
    なるべく頻繁に外へ出るように
    心掛けて下さい。

    毎日の運動にも
    少し刺激新鮮味を取り入れてあげる
    ワンちゃんも運動をすることを
    楽しく感じてくれるかもしれません

    普段の散歩コースを変えて、
    知らない道を歩きながら
    冒険している気分にさせたり、
    大好きなおもちゃやボールがあれば、
    道具を用いて遊ぶのも
    十分運動になるでしょう♪

    運動の中に、階段の昇り下りや、
    坂道を歩かせるなども
    段階を踏んで取り入れてみては
    どうでしょうか。

    一緒に運動をしたい方は
    こちらの記事もおすすめです☆
    犬と一緒にランニング!リードはどんなものを選ぶのがいい?”へ移動する

     


     

    それでは、世界一の肥満と言われた
    ワンちゃんのダイエット成功までの
    実話を紹介しましょう^^
    (YouTubeより)

    犬の場合、肥満になってしまうのは
    飼い主の責任です。
    しっかりと食事や運動を
    コントロールしてあげれば
    ダイエットは成功するのです!

    ただし、
    持病があったり、肥満の度合いによって
    運動が難しい場合には
    獣医師と相談した上で
    ダイエット方法や計画を練って下さいね。

    家でおもちゃ遊びをするだけでも
    軽い運動にはなりますので、
    愛犬の状態を考慮して
    負担のないところから始めましょう!

    自然と消費カロリーが増えていき、
    その上ダイエット食を食べていれば
    摂取カロリーは落とせるので、

    消費カロリー>摂取カロリー=痩せる

    ダイエットの基本となる
    このメカニズムを
    取り戻せるようになりますね^^

    食事制限では、
    意外とおやつのカロリーのことを
    考えていないケースもあります。

    人間のダイエットで、
    まずは“間食を減らす!”
    と言う考えがあるように、
    ワンちゃんでも同じことです。
    おやつの与え方にも注意しましょう。

    ここで、ダイエットのポイントとして
    大切なことを解説していますので
    動画でご覧下さい!(YouTubeより)

    こちらの記事もおすすめです♪
    犬のダイエットに寒天が有効!?レシピや与え方を紹介!”へ移動する

    餌の量なども計算して、
    より正確に食事量の
    コントロールが出来ると良いですね!
    犬の餌の量はどのくらいが良いの?計算の仕方を紹介!”へ移動する

    まとめ

    bulldog-984304_640

    あなたの愛犬にとって、
    理想のダイエットとは何か・・・
    改めて考え直すことが
    出来たでしょうか?

    ダイエットの基本は
    食事の見直し適度な運動です。

    また、
    ドッグフードも進化を遂げていますから、

    ワンちゃんはストレスを抱えることなく
    健全なダイエットに臨めますよ。

    愛犬の健康を思えば、
    いち早く肥満を解消してあげられるよう
    飼い主さんも一緒に頑張りましょう!



    \ SNSでシェアしよう! /

    わんちゃんといっしょの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    わんちゃんといっしょの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    ライター紹介 ライター一覧

    アバター画像

    伊藤 千帆

    現在1児の母として、子育て奮闘中でございます!

    実家にはシーズーの男の子。
    そして今は可愛い子どもと愛猫と
    のほほんと楽しく過ごしています。
    いつも子どもには「何でそんなに可愛いの~♪」と頬にスリスリ…
    けっこう親バカなんです(笑)

    幼い頃から動物が大好き!!
    そんな好きが高じて、ドッグトレーナー専攻で専門を卒業し、
    その後はペット用品店に勤務していました。

    その経験を活かし、
    常に誰かの悩みや気持ちと向き合いたいという想いで執筆致します!

    ワンちゃんのいろいろな情報を発信することで、
    1つでも幸せが増えますように^^

      この人が書いた記事  記事一覧

      • 犬のおしっこの匂い消しや予防!効果的なただ1つの対策を徹底解説

      • 犬がトイレをできなくなったのはなぜ?粗相の10の原因を解説!

      • 犬がトイレを外でしかしない!我慢すると起こるトラブルとは?

      • フローリングに犬の尿シミが!?消すコツや今後汚れない3つの方法

      関連記事

      • 犬も豆腐でダイエット!正しい与え方と手作りメニューを紹介

      • 犬の肥満!ダイエットを成功させるための3つのポイントとは?

      • 犬のダイエットに寒天が有効!?レシピや与え方を紹介!