犬は人間のように言葉を話せないので、吠えることで自分の気持ちを表現してるわけですが、だからと言って人間と暮らす以上は犬の本能のままに吠えさせておくわけにもいかないですよね。
- 飼い主が外出するときに吠える。
- 夜泣きで吠える。
- 来客のチャイムで吠える。
- 散歩中に吠える。
それぞれの場面で犬が吠える理由も違うはずです。
犬が吠える理由とその対策についてまとめました。
飼い主が外出する時に吠える理由は?
飼い主が外出するときに犬が吠える理由として、飼い主がいなくなることへの不安や、自分も一緒に行きたいという欲求などがあるようです。
出かけるときに
「行ってくるよ~」
「いい子にしててね~」
と名残を惜しむように話しかければ話しかけるほど犬も不安になってしまいます。
冷たいようですが出来るだけさっと出かけるようにした方が犬の不安も少なくて済むんですね。
まずは短い時間から一人のお留守番の練習をさせましょう。
最初は数十秒とか1分位から始めます。
帰ってきたらおやつをあたえて褒めます。
「飼い主が出かけても必ず帰ってくる」
「いい子で待ってれば、帰ってからおやつをもらえる」
というのを犬に覚えさせるのです。
分離不安って?
犬の分離不安症ってご存知ですか?
飼い主がいないことで不安やストレスを感じて問題行動を起こすことを言います。
分離不安症の犬は心に不安やさみしさを抱えているので怒ったり、罰を与えるしつけは逆効果です。
スキンシップをとって褒めながらしつけていく方法を取りましょう。
夜泣きや夜中に吠える原因は?
犬の夜泣きの原因はなんでしょうか?
夜ケージやサークルに入れると鳴きだす子もいますが、犬にしてみたら
「今まで大好きな飼い主と一緒にいられたのに急に狭いいところにに押し込められた!」
「寂しい~不安だよ~」
という気持ちなのかもしれません。
寝るときや留守番の時だけケージに入れるようにしていて「ケージ=寂しい」と思ってしまえば当然嫌がりますよね。
飼い主と一緒にいるときでもケージにいる時間を作ったり、おやつをケージで食べるようにしたり、ケージは安心できる楽しいところだという事をおぼえさせるといいでしょう。
犬の夜泣きに関するこちらの記事も参考になります♪
→夜泣きをやめさせる方法は?ご近所トラブルの対策に
来客のチャイムに吠える意味は?
玄関のチャイムが鳴ったり、来客時に吠えるのにはどんな意味があるのでしょうか?
- 敵(来客)から飼い主を守ろうとしてる。
- 人が来るのがうれしくて興奮してる。
- 知らない人に怯えて威嚇してる。
このように、犬の性格にもよって吠える意味は変わってくるのですが、どの場合も人や物音に慣れていないという事が言えます。
散歩などで他人やよその犬と触れ合ったり、外のいろんな音を聞くことで社会性も身に付きチャイムに動じることもなくなっていくでしょう。
来客チャイムに吠えるのがすでに習慣化してる場合はおやつを使ってしつけをします。
チャイムがなったらハウスさせ吠えなくなったらおやつをあげます。
来客チャイムに吠える犬のしつけなら、こちらの動画も参考になりますよ♪
散歩中に他の犬に吠えるのはなぜ?
散歩中に他の犬に対して吠える場合は犬と飼い主の信頼関係ができていない可能性があります。
犬が飼い主を信頼していないので
「自分がしっかりしなければ!」
そんな風に思っているので、ほかの犬に警戒して吠えてしまうわけです。
他の犬に吠えるのをやめさせる方法は?
他の犬にほえるのをやめさせるには、飼い主との主従関係をはっきりさせ、犬が安心して散歩できるようにする必要があります。
それにはリーダーウォークが効果的です。
犬に首輪とリードをつけ自分の左側にたたせる。
歩いていて飼い主より先に歩きだしたり、リードを引っ張り始めたら反対方向へ進む。
これを繰り返すことで犬が
「次はどう動くのかな?」
と、飼い主の様子をうかがいながら歩くようになります。
ポイントは機械的にこの動作を繰り返すことです。
犬が飼い主の動きをうかがい、合わせるようにしつけるのだから、飼い主が犬の様子をうかがってたのでは話になりません。
目を合わせたり、話しかけずに淡々と行いましょう。
まとめ
犬が吠える理由はその状況によってさまざまです。
紹介した対処法を参考に訓練してみてくださいね♪
こちらの記事も合わせてご覧ください♪
愛犬が下痢になったら食事はどうする?
→犬の下痢が治る安全な食べ物を一覧で紹介!
愛犬の困った行動にお悩みなら…。
→犬が布団を噛むのはなぜ?ストレスが原因?
犬に牛乳って駄目なの!?
→犬に牛乳を飲ませると下痢になるって本当?ダメな3つの理由
愛犬のフケに悩む飼い主さん必見!
→犬のフケはシャンプーで防げる?対策を紹介!