飼い方

犬の耳掃除!嫌がる時のやり方は?

犬を飼い始めたみなさん。
「うちの子もそろそろ耳掃除を・・・」
とお考えでしょうか?

a1370_000314
かわいい愛犬の耳ですから、

きちんとお手入れしてあげたいですよね。

でも、
飼い主がして大丈夫?
嫌がらないかな?
病院にお願いした方がいい?
とお悩みではないでしょうか。

うまくいくやり方もわからないですし、
病院にお願いした場合の費用も
気になりますよね。


今回は、犬が耳掃除を嫌がる理由
理由ごとのうまくいくやり方をまとめました。

また、
おすすめの耳掃除の方法
病院にお願いした場合の相場
もご紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね。




犬が耳掃除を嫌がる!その理由は?うまくいくやり方は?

耳掃除を嫌がる犬は多いですが、
どうしてでしょうか?

考えられるのは、
「洗浄液が不快」
「怖い」
という2つの理由です。

嫌がる理由を無視して
耳掃除をしようとしても、
言うことをきいてくれないだけでなく、
犬に不信感を与えてしまいます。

初めての耳掃除で嫌な思いをすると、
耳掃除を嫌がる犬
なってしまうかもしれません。

5822-c6bf7e63-117a-476c-96b2-d21df1d21486

理由ごとに、
うまくいくやり方で挑戦してみましょう!

嫌がるのは洗浄液の液体が不快だから?

耳掃除に欠かせない洗浄液ですが、
犬には意外と不快なようです。

耳の中に急に冷たい液体が
入ってきてびっくりしたり、
洗浄液の匂いやスーッとする感じが
犬には刺激的すぎるのです。


この場合、
アルコール成分の入っていない洗浄液を
人肌くらいに温めて使うとうまくいきます。

最近はハーブや納豆菌などの
天然素材でできた、
低刺激匂いの少ないもの
発売されています。

愛犬が安心できる洗浄液を
見つけてあげたいですね。

暴れるのは怒っているのではなく怖がっている?

耳掃除をしようと犬を保定したら
急に怒って暴れだした・・・
という話をよく聞きます。

でもこの行動、
怒ったわけではないかもしれません。

耳掃除初体験の犬にとって、
洗浄液やコットンなどの
耳掃除グッズは初めて見る物です。

なにに使うのか、
なにをされるのか分からない中で

急に体を固定されたら・・・
と考えてみてください。

怖いですよね?

犬は耳掃除が嫌で怒って暴れたのではなく、
ただ怖かっただけなのです。


この場合、耳掃除グッズと保定に
少しずつ慣らしてあげるとうまくいきます。

犬に耳掃除グッズの匂いを嗅いだり
触ったりさせてあげましょう。

怖い物ではないと理解してくれます。

コットンを耳に何回か
あててみるのも効果的です。

保定の練習もしましょう。
優しく声をかけながら数分保定し、
耳を数回触ってからおやつをあげる練習を
繰り返しましょう。

保定を怖がらなくなります。




耳掃除がうまくできる!おすすめの方法は?

では、
いよいよ耳掃除に挑戦してみましょう!

8CA281408EA8917C8F9C
おすすめの方法
をご紹介します。

【用意するもの】
・コットン
・洗浄液

【やり方】
①犬を保定する。

コットンに洗浄液をしみこませ、
耳の外を優しく拭く。

コットンに洗浄液をたっぷりしみこませ、
耳の中を浅く優しく拭く。

犬がブルブルしたら、
飛んで出てきた汚れを拭く。


少しずつ液が耳の中に入って

耳垢を浮かしてくれるため、
犬を驚かせずに、
簡単に奥まできれいにできます。

イヤークリーナーでマッサージも効果的!

耳が汚れやすい犬には、
イヤークリーナーでのマッサージ
も効果的です。

イヤークリーナーを
直接耳の中に入れることで、
奥まできれいにできます。

【やり方】
犬を保定する。

イヤークリーナーを
たっぷり耳の中に入れる。

耳の付け根あたりの
コリコリした部分を、
優しくマッサージする。

犬がブルブルしたら、
飛んで出てきた汚れを拭く。



病院で耳掃除をしてもらえる?その料金は?

動物病院で耳掃除を
してもらうこともできます。

料金は病院や犬種によって違いますが、
だいたい1500~2000円(診察料込)
が相場です。

少しお高いですが、
耳の病気の早期発見にも繋がります。

年に1回は
病院での耳掃除をおすすめします。

耳掃除の頻度はどれくらい?しないとどうなる?

耳掃除の頻度は、健康な犬の場合は
週に1回程度で十分です。

a0800_001214
たれ耳
耳毛の多い犬

汚れがたまりやすいため、
汚れ具合をチェックして、
回数を調整してあげましょう。

耳掃除をしないでいると耳垢がたまり、
外耳炎などの病気になる可能性があります。

きちんとお手入れをして、
病気を防いであげましょう。

 

 まとめ

いかがでしたか?

犬が耳掃除を嫌がるのは、
洗浄液や恐怖心が理由なことが多いです。
低刺激の洗浄液を選び、
少しずつ耳掃除に慣らしてあげましょう。

慣れてきたら、ご紹介した2つの方法で
耳掃除に挑戦してみてください。

すぐにはできなくても、
練習を重ねれば
きっとできるようになります。

病院にお願いすることもできますし、
焦らずに、
あなたと愛犬に合った耳掃除方法を見つけてくださいね。

a0007_000554

耳掃除は耳の病気を防ぐ、
大切なお手入れのひとつです。

この記事があなたと愛犬の
助けになれば嬉しいです。