可愛い愛犬を連れてお出かけ!
嬉しそうに車に乗り込んでくる愛犬・・・
とっても楽しい私の気持ちが
愛犬にもわかるみたい♪
と、ちょっと待ってください!
犬を車に乗せたら交通違反になるって
あなたは考えたことがありますか?
せっかくの愛犬のとの幸せなドライブなのに
さっそく交通ルールを無視することになってた、
なんて冗談じゃありませんよね。
そこで、この記事では
安全に、安心して愛犬とドライブするための
犬の車への乗せ方について解説します。
違反になる犬の車の乗せ方があるって本当!?
知らないままでいると罰則や事故のリスクも!
しっかり交通ルールを理解して
愛犬とのドライブを
正しく安全なものにしましょうね!
犬を車に乗せたら交通違反!?
まず始めにお伝えしたいのは、
犬を車に乗せたというだけで
交通違反になることはありません。
ですが、乗せ方ひとつでは道路交通法違反で
罰則を受けることもあるんです。
では、違反になってしまう愛犬とのドライブを
簡単にみてみましょう。
乗車積載方法違反
道路交通法第55条第2項で、
車両の整備や積載に関する法律です。
道路交通法第55条2項車両の運転者は、運転者の視野もしくはハンドルその他の装備の操作を妨げ、後写鏡の効用を失わせ、車両の安定を害し、または外部から当該車両の方向指示器、車両の番号票、制動灯、尾灯もしくは後部反射器を確認することができないこととなるような乗車をさせ、または積載をして車両を運転してはならない。
運転者の視野・ハンドルその他の操作を妨げる
つまり犬をヒザに乗せたり抱っこするなど
安全の確保が出来ない状態での運転は違反です。
普通車で反則金6千円、違反点数1点
安全運転義務違反
道路交通法第4章 運転者及び使用者の義務
第1節 運転者の義務(安全運転の義務) 第70条
安全運転を義務付ける法律です。
第1節 運転者の義務第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
難しくてわかりにくいですが、
ハンドルやブレーキの確実な操作、
スピードや運転方法に関する法律です。
犬が窓から顔を出したり、
急に犬が動いたりしてクラクションや
ウインドボタンを押すトラブル、
大きな事故を起こしたり
周囲を走る車に迷惑をかけることも。
普通車で反則金9千円、違反点数2点
違反になる犬の乗せ方とは?
具体的に、違反になる犬の車への乗せ方は
- 犬を車内で自由にさせておく
- 抱っこしたまま運転する
- ヒザに乗せて運転する
- 犬が窓から顔を出す
など、突然犬が動いたり暴れてしまったり
車内から飛び出してしまったり、
事故やトラブルが予測できるものです。
違反になったり周囲に迷惑をかけるだけでなく
あなたや愛犬に危険が及ぶことも。
急ブレーキでフロントガラスに直撃したり
運転者とエアバックに挟まれてしまったり、
違反になる乗せ方をしていたことで
犬がケガをしてしまうというケースもあります。
では、違反もせず安全に犬とドライブするには
どうすれば良いのでしょうか?
次の章では、安全で正しい
犬とのドライブ方法についてご紹介します!
正しい&安全な犬とのドライブの方法
犬とのドライブを安心できるものにするために
正しい、安全な方法で車に乗せましょう。
肝心なのは
- 犬が落ち着ける場所をつくること
- 運転の妨げにならないようにすること
です。
犬がそわそわして運転者の邪魔をしたり
突然のブレーキでパニックになる、
窓から飛び出してしまう、など
運転中のトラブルは様々です。
愛犬が安心して落ち着いていられるように
愛犬の場所を用意しておいたり
勝手に動きまわってしまわないように
あらかじめ対策をしておきましょう。
その、対策のためのお助けグッズを
次の章でご紹介します。
愛犬との安全なドライブに
ぜひ活用してくださいね。
おすすめのドライブグッズ♪
それでは、犬と安全にドライブするために
揃えておきたい、またあると便利なグッズを
4つ厳選してご紹介しますね。
愛犬との楽しい思い出作りの
参考になれば幸いです。
セーフティーハーネス
犬が運転の邪魔をしたり
窓から飛び出すのを防ぐために便利な
シートベルトに固定できるグッズです。
愛犬に負担の少ない柔らかいハーネスタイプで
表面は汚れに強いポリエステルで出来ています。
⇒アイリスオーヤマ・セーフティーハーネスの商品ページをチェック
遠出をあまりしないという人も
動物病院へ行くときなどに使用できるので
ひとつ用意しておくと便利ですよ!
ドライブソファー
車の中で、愛犬の落ち着ける場所をつくるために
便利なベッドタイプのソファーマットです。
ブレーキやアクセルでの愛犬への負担は
私たちが想像するよりも大きいので、
出来ればこのようなソファーやベッドで
リラックスさせてあげることが大切です。
車の中でも興奮せず落ち着いていてくれると
飼い主さんも安心して運転できますよね。
ドライブボックス
ドライブボックスは愛犬が自由に動き回ったり
車の動きに影響を受けてしまわないように
座席に固定することができるボックスです。
中でさらに愛犬の体を固定でき、
ケージやクレートとは違って
飼い主さんが運転中でもお互いに顔を確認でき
安心して到着を待つことのできるグッズです。
拘束したり閉じ込めたりしないので
飼い主さんからとても人気のあるグッズです。
Dog in carステッカー
犬が車に乗っていることを伝えるステッカーは
安全運転していることや煽って欲しくない、
または可愛いからなど
様々な理由で貼っている人が多いようです。
事故に遭ったときに
車内に犬がいることを伝えるためや
スピードが遅くなることを周囲に知らせる
といった、赤ちゃんが乗っているステッカーと
同じような使い方で良いと思います。
デザインもシックなシルエット風や
ファンシーなものまでたくさんあるので
お気に入りのものを見つけてみてくださいね。
愛犬デザインをオーダーメイド出来るショップや
他にも色々な犬種のデザインもあるようです。
また、ここでご紹介したグッズの他にも
クレートの人気も根強いです。
選び方や種類など解説してくれている
次の記事も参考にしてみてくださいね。
では、車でのお出かけが大好きな
柴犬の小春ちゃんにちょっとした実験をしている
おもしろ動画をご紹介します。
どんどん小さくなっていく箱に
小春ちゃんはどうするのか!?
小春ちゃんの可愛さと賢さ満載の
最後まで要チェックですよ。
実際のドライブでは
ちゃんとグッズで固定してあげてくださいね。