気持ち

犬が怖がる時に落ち着かせる方法は?原因別の対処法を紹介!

愛犬と生活をしていると様々な
表情や仕草をして、飽きませんよね♪

おやつを見せたら嬉しそうに尻尾を振り
ながら笑顔だったり、物音に耳を澄ませて
いたり、おとぼけていたり飼い主を楽し
ませてくれますね♪

喜んでいる時は、飼い主さんも嬉しく
感じますが、怖がっている時は落ち着か
せたり、守ってあげたくなるもの。

我が家の愛犬で言うと、最近雨が多く
雷がゴロゴロいうことも多かったのですが
怖がってしまって大変でした^^;

そこで今回は、

  • 怖がる時に見せる仕草を知ろう!
  • 怖がる理由を探して安心させてあげよう!
  • 怖がる原因は?対処法をご紹介!

などについてお話していきます♪

愛犬の仕草などを知り、寄り添ってあげる
ことで、今以上の良い関係がきっと築ける
はずです^^!

今回は番外編として「犬は幽霊が見えるって
本当なの…?」という夏らしいホラー内容
お話しちゃいます♪

楽しみにしててくださいね♪



犬が怖がる時に見せる仕草とは?

犬が怖がっている場合、仕草で飼い主さん
に伝えようとします。

犬が怖がっている時の仕草は以下のもの
が挙げられます!

  • 小刻みに震える
  • 耳が後ろに倒れる
  • 尻尾が下がり、足の間に入る
  • 白目の部分が少し見える
  • へっぴり腰になる
  • 縮こまって低い姿勢になる
  • 片足をあげてストップしている
  • 視線を合わせないようにしている
  • 犬によっては吠えるときもある
  • 失禁

このような仕草見たことありませんか?

震えたり、尻尾が下がるといったことなど
は怖がっていることが分かりやすいのですが
片足をあげてストップしている、視線を
合わせないようにしている、吠える時もある
って知っていましたか?

実は、片足をあげてストップしているのは、
いつでも逃げられる体勢を取っているから
なんですよ!

視線を合わせないようにしているのは、
動物はアイコンタクトで意思疎通をするの
ですが、まっすぐに見つめることは敵意の
現われとなります。

なので、対象から視線を外すということは
争う気持ちがないこと、動揺している、
または怖がっていると言えるのです。

最後の、吠えるについてですが、怒りの時や
嬉しい時にも犬は吠えますので見逃しやすい
仕草になります。

何が違うかについてなのですが、恐怖の
感情で吠えている時は、尻尾と目の動き、
口の動き、声質などの仕草が違うんです。

では問題です♪

犬が尻尾を振って吠えている時は嬉しいとき
だけでしょうか??

愛犬の仕草を思い返してみてくださいね♪

答えは、「違います!

怒っている時も尻尾を振りながら吠えます^^

案外知らない方が多くて、尻尾振っている!
嬉しいんだ!と近づき噛まれることが多いん
ですよ~^^;
注意してくださいね!

恐怖を感じて吠えているときは、尻尾を
下げて、震えながら吠えますし、姿勢を
低くし、下から見上げるような目をします。

そして、キャーン!と甲高く吠えます。

これは、人や犬などの他の動物に対して
恐怖を感じた時に多い仕草なのですよ!

気付かずに手を差し伸べたりすると失禁
してしまったり、防衛本能から噛みついたり
ということもあります。

これは相当怖い思いをしているということ
なので、知っておいて欲しいと思います!

こんな感情、愛犬にはさせたくありませんね!



犬が怖がる理由を探す方法とは?

では、犬が怖がる理由を探す方法を見て
いきましょう♪

原因を探ることは、恐怖を取り払ってあげる
ためにとっても大切なことです。

犬の性格は人間のように個々によって、
違いますよね!

臆病な性格の犬や、意地っ張りだけれど
実は弱い犬、ストレスに弱い犬などは、
他の性格の犬と違って、犬一倍恐怖を抱き
やすいと覚えておきましょう。

犬は基本的に大きな音は苦手です。

なので雷や花火を怖がる犬も多いもの。

犬の先祖である狼は群れで行動するため、
特に防御本能が高いのですが、群れで
静かに寛いでる所に突然大きな音がすると、
群れ全体がパニック状態に陥ってしまいます。

雷や花火の音を怖がるのは本能的なものと
犬の聴力が関係していると言えます。

犬は聴力が発達しており、人間よりも
400倍遠くの音が聞こえ、低音には鈍感
ですが、高音に関しては人間の4~5倍
高さの音域が聞こえると言われています。

なので雷や花火などの音は、耳元で大きな
破裂音がすることになる、ということです。

雷や花火などの他にも、掃除機の音、
飛行機、ヘリコプターの音にも反応する犬も
います。

音に関して言えば、これらの音はどの犬にも
共通しているということを知っておいてくだ
さいね^^

その他は人、物、他の動物などに恐怖を
感じることもあるということです。

不安そうに飼い主さんを見つめてきたり、
上記に書いた仕草をしていないかどうか
しっかり見極めてあげることが、恐怖を感じる
理由を探す方法になります。



犬が怖がる原因別の対処法!

では、犬が恐怖を感じるシーンごとの
対処法を見ていきましょう!

ここで大切なのは、飼い主さんが愛犬
にとってのリーダーであることです。

飼い主さんの中には雷が怖いなどの方も
いると思いますが、叫んだり、過剰に
怖がってしまうと敏感に犬は察知します。

安心感を与えるためにも、しっかり愛犬を
守ってあげてくださいね!

音を怖がる

先程お話した、雷、花火、掃除機、飛行機
などの音を怖がる犬の場合ですね!

犬によってはフライパンなどが家具にぶつ
かった音に恐怖を感じる犬もいるくらい
なので、敏感な性格の犬には克服するには
時間がかかるかもしれません。

雷や花火などは日常的に聞こえる音では
なく、年に数回程度なので、対処がなかなか
難しいということはありますが、外飼いの
場合は家の中に入れてあげましょう!

室内飼いの場合は、音が少しでも遮断できる
ようにカーテンを引きましょう。

愛犬を抱きしめて、優しく声をかけてあげて
ください。

また、愛犬が少しでも落ち着けるように
比較的静かな部屋にケージを移動する
段ボールやタオルなどで囲ってあげるという
ことも対処法1つです。

日常的な音と言えば、掃除機ですね!

ちなみに我が家の愛犬達も掃除機は大の
苦手です^^;

掃除機の音に慣れさせると良いとよく聞き
ますが、慣れさせようにも嫌がって逃げてしま
ったり、震えて可哀想なことになっていたりする
ので、我が家では別室に待機させています。

扉を閉めてしまえば、ここは安全!と思うのか
静かになります。

ワンルームのおうちの場合は難しいかも
しれませんが、キッチンなどに柵を設けて
避難所を作ってあげるといいかもしれませんね!



他の人を怖がる

宅配便や自宅に遊びにきた飼い主さんの
友人に恐怖を感じる犬もいます。

隠れてしまうことが多いのですが、これは
人に慣れさせると比較的落ち着く傾向
あります。

飼い主さん以外の人にも子犬の時から
たくさん触ってもらったり、会う機会を多く
設けることでが一番いいのですが、成犬の
場合は、飼い主さんが抱っこした状態で
噛みそうにないか安全を確認し、他の人に
触ってもらったり、声をかけてもらうことで
人に慣れさせていきましょう。

いきなり複数の人に囲まれるとパニックに
なって暴れる犬もいますので、少人数から
行うといいですよ!

また同棲中のカップルや結婚した方の場合、
どちらか1人に苦手意識を持つ犬もいます。

その場合は、犬を無理に構おうとせず
お互い空気の存在からはじめて行きましょう。

慣れてくると犬の方から寄っていくことが、
多くなりますので、寄ってきたらおやつを与え
たり、優しく声をかけて良い印象を与えて
いくと改善されるということがほとんどです。



他の犬を怖がる

散歩中に多いことでは他の犬を怖がる
ということもあります。

その場合は決して無理に近づけようと
しないでください。

無理に近づけると、防衛本能から喧嘩に
なってしまうことがあります。

子犬の時から他の犬とのふれあいを持つ
ことが理想ですが、成犬の場合は性格も
確立されていますし、ふれあい以前の問題
に直面してしまうことが多いですよね。

なので、まずは色んな場所に一緒に出かけて
あげて、他の犬は危険ではないことを教えて
あげましょう。

最終的にはドッグランなどで遊べるように
なるように、徐々に少しずつ慣れさせて
あげてください。

防衛本能からの喧嘩を防ぐためには、
口輪をしておくといいですね!

口輪にも様々なタイプがあるのですが、
可愛らしい見た目のものがあったので
ご紹介します♪

引用:Amazon

アヒルの口をモチーフにした口輪です♪

典型的な口輪と違い、シリコンでできている
ので、犬に痛みを与えません

口輪は、動物病院などにも使えますし、
トラブルを未然に防ぐアイテムとして活用
してみましょう。

ただし、慣れるまでは注意が必要です。
嫌がったりしているのに無理やり装着すると
犬はストレスを感じてしまいます。

他の犬と慣れさせるのも、徐々にゆっくり
時間をかけて行ってあげましょう。

飼い主を怖がる

飼い主さんを怖がる犬。

これは問題ですよね!

犬は飼い主さんをリーダーとして認識し
生活をすることで安心を覚えています。

しかし、何らかの不安要素を犬が感じ取り
飼い主さんを怖がっている場合は、主従関係
が崩れてしまっていると言えます。

どうして犬が怯えているのか?には必ず
理由があります。

  • きつく叱りすぎていませんか?
  • 叩いたりしていませんか?
  • 別室に閉じ込めたりしていませんか?
  • コミュニケーションは充分ですか?

なにか思い当たる節があるなら、即!変わって
あげてください

愛犬を守ってあげるのは飼い主さんだけですし、
犬にとって飼い主さんはかけがえのない存在
です。

飼い主さんが変わることで犬もきっと落ち着いて
くることなので、焦らずに時間をかけてコミュニ
ケーションをとってあげてください。

信用を積み重ねることは時間がかかりますが
失うことは一瞬です。

このようにならないためにも、犬にも感情が
あるということを知っておき、日々の生活の中で
リーダーである信頼感を培っていくことが大切
です。



【番外編】犬は霊が見えるって本当?

さてさて、皆さんお待たせしました!

遂に、番外編までやってきました♪

犬が怖がる理由も気になるけれど、
番外編も気になっていた方も多いのでは^^?

夏らしいホラー要素がたっぷりのお話、
覗いてみましょう!

見る勇気のある方だけ動画をどうぞ!

閲覧注意!

ヒヤッとしますね…(笑)

私もビビりなので心臓がバクバク言って
います(笑)

犬が何もない壁を見て吠えることってあり
ますよね~。

怖いんですけど…って我が家の愛犬にも
よく言うのですが、怖がりさんのために言って
おきます!

犬は聴力がいいので、人には聞こえないような
微かな音を敏感に察知して吠えることが
あります。

よって、もしかしたら、天井裏のネズミなどに
向かって吠えている場合もあるんですよ♪

ホッとしましたか^^;?

しかし、犬はシックスセンスを持っていると
言われています。

私たち人間や動物たちには
視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚、と
5つの感覚を持ち合わせていいます。

そして、そのあとにある感覚が存在し、
それを第6感と呼ばれています。

6感とは、霊感(シックスセンス)
ことを示すようです。

6感の定義は曖昧なものではあり、5感を
大きく超えていて、物事の本質を掴む心の
働きのことだとされているようですが、これは
人それぞれ受け取り方は様々。

霊感、インスピレーション、超能力など、
そう言ったものも全て含めて6感だと考え
られています。

つまり、霊感=幽霊というわけではないのです。

動物たちはこの第6感を当然のように
持ち合わせている
ため、犬たちにはUV波が
ハッキリと視覚化
されていて、また磁場波の
変化
までも敏感に察知することが出来るようです。

動物は地震を予知すると言われているのは、
その感覚が磁場波の変化を感知しているから
なのでしょうね!

ちなみに霊の持つエネルギーはUV波と同じ
波長エネルギー
だと言われていたりするの
ですが…。

キャー怖いぃぃ…(´;ω;`)!!

と、まぁ言ってみれば、犬が幽霊が見えているか
どうかは犬にしか分からないということです♪

ここを書いていたらPCが突然ダウンしちゃった
ことはヒ・ミ・ツ!(笑)

涼しくなっていただけましたでしょうか^^?

私は怖いのでこれから愛犬を抱えてガクブル
しておきます(笑)!((((;゚Д゚))))

怖いよ!眠れないよ!という方のために
最近私のお気に入りの動画も貼っておきますね!

チワワの銀さんです♡

大阪弁で喋る銀さんに癒されてください♪

 

まとめ

今回は愛犬が怖がる仕草などについて
お話しましたがいかがでしたでしょうか?

番外編にて愛犬よりも怖がってしまった
飼い主さんもいるかもしれませんが…(笑)

愛犬が怖がっている理由を探して守って
あげることでより良い関係が続いていく
ことでしょう♪